運動会!

2001年6月3日
朝8時起床。朝食を軽く摂り、身支度をして、お出
掛け。行き先は小学校。そう、今日は兄貴の子供達
の運動会!兄貴は5時半から並んで場所獲りをしたの
だが、既に40人程が並んでおり、人気のある場所は
獲れなかったけど、徒競走のゴールの正面の位置を
キープしていた。

私はビデオ係。いちおう映像のプロなので、いつも
期待されているだけに、気を抜けない…大勢の子供
の中から、いち早く見付け、ズームイン!いつまで
も見付けられないと、ずっと広い画のまま。以前、
兄貴はズームインを焦るばかりに、違う子供にズー
ムして、ずっと撮り続けていたという失敗を犯して
いる。とりあえず、3年生になる女の子の徒競走は
バッチリ押えられた。1年生の男の子の番になり、
いざスタート!という時にバッテリーが切れた。
大失敗…ごめんよ〜。

その後の女の子のリレーや男の子のリズム体操など
は無事に押えることに成功。面目躍如でございまし
た。お昼は義姉お手製のお弁当。いとこ夫婦が子供
を連れて見に来てくれて、一緒におにぎりを頬張る
。いとこ夫婦の子供を見るのは初めてで、すごい
感激した。まだ産まれて半年で、偶然にも誕生日が
私と同じ日なので、身近に感じていたんだけど、
東京を離れているので、なかなか逢う機会がなかっ
たのです。赤ちゃんを見てるとホントに幸せな気持
ちになれますな。

あまりのお天気の良さに、一足先に赤ちゃんは
いとこ夫婦とウチの両親と私の家に戻るということ
で、私はそのまま午後の競技のビデオ係に復活。
午後は、いろいろと場所を移動したりして、フット
ワークを活かした撮影になった。しかし、マナーの
悪い親が多くて、ロープが張ってあってもおかまい
なしで、ビデオやカメラを手にして競技場内に入っ
て撮っている。さすがに最初は先生も注意していた
が、キリがないので最後は野放し状態…こんな親に
育てられてるんだから、ろくな子供にならないのは
当たり前のような気がした。でも運動会は面白いっ
すわ。子供は身内の子供以外大嫌いだけど、無邪気
に頑張ってる姿は感動する。私にもあんな時期が
あったなぁなんて思うと戻りたいような、まっぴら
ごめんのような複雑な気分。

14時半に全競技終了。解散となり帰宅。疲れた…
でも、赤ちゃんとしばらく遊んだ。楽しかったけど
子育てって大変そうだなと実感。いとこ夫婦が帰っ
て行って、兄貴の家族と食事に出掛けた。行きつけ
のステーキ屋さんでワイン飲んで、お肉食べて、
アワビのお刺身食べてetc…で満腹。帰宅してお風呂
に入って、即死亡。またもや早寝。明日は福岡に
戻るのかと思うとせつなさ倍増…


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索