(社)東京青年会議所7月例会@赤坂区民ホール。
今日は東京青年会議所7月例会に参加する為に赤坂に行きました。
って何のこっちゃ!?という話なんですけど、参加する本人ですら
全く内容を把握出来ておりませんでした。いい頃合のしゃっく…
もとい!閣下がパネリストとして出演されるので来てみただけなの
でございます。なんでキャスティングされたのかさっぱり判りま
せんが、完全なる事後承諾で信者仲魔の幸さんをお誘いして閣下
に逢えるならばと参戦したのでした。

開場時間の少し前に赤坂区民ホールに到着するとロビーには常連の信者さんが大勢
いらっしゃって、他人のことを言えた義理ではありませんが「何処でも来るよね~
」とはるな愛さん風に心の中で呟いていました。受付が始まる直前には整列を促し
たりと仕切ったりしてて「?」と感じましたけど早くから並んだりすることに命を
懸けてる信者さんには逆らえませんからね。なんとか幸さんと合流し会場入りする
と思いの他、前の方の席をキープ出来て一安心でした。

いざ開演。いきなり全員起立で国歌斉唱にドン引きした私でした…なんじゃこりゃ
~!?その後、会員以外の一般客は着席して良くて規約みたいなものを皆で読み上げ
たりしていて完全に場違いな感じに戸惑っていました。増々こんな会に閣下が呼ば
れた意味が判らなくなって軽く混乱していました。

第1部はハセベケン氏の基調講演でした。ハセベさんは渋谷区議であり、NPO法人
『green bird』の代表で原宿・表参道を中心にゴミのポイ捨てに関するプロモー
ション活動されている方だそうで、地元である原宿・表参道のゴミ拾いから始まっ
て今では全国、更には海外にもゴミ拾いのチームを展開しているとのこと。流石は
博報堂に居た方らしくてアイディアをスポンサー集めとメディア戦略に上手に乗っ
けて活動している話は実に興味深くて面白かったですね。凄くクレバーな方という
印象を持ちつつ、若干詐欺師的要素を持ち合わせていらっしゃるな~と感じまし
た。元暴走族のヘッドやホストやキャバ嬢、ニューハーフや美容師がこぞって街の
ゴミ拾いをしてるらしいんですが、完全にハセベさんに洗脳されてるとしか思えな
いんですけど~!まあゴミ拾いは良い行いなんで、それはそれでいいんだけどね。

こういう機会がないと聴けない興味深い講演の第1部を終えて、予定されていた
休憩時間抜きで第2部に突入しました。第2部はパネルディスカッションということ
でハセベ氏に杉並区長の山田宏氏、そして閣下の登場となりました。赤と黒のチャ
イナ服っぽい戦闘服に金の王冠風の被り物といういでたちで、相変わらずの体型
維持具合がナイスでございました。トークテーマは「誰もが行動できる社会を目指
して~草の根を動かす力~」だそうです。

どうやら閣下がキャスティングされたのは「夏でもクーラーを使わない」という
発言からだったようです。ヒートアイランド現象を如実に感じた閣下は、自分だけ
でも我慢したら少しは効果があると思って実践し始めたそうです。私も閣下が言い
始めてた時は影響されてクーラーを使用しない生活をしてましたけど、段々と教え
を忘れてクーラーをガンガンかける生活をしてブクブク肥えちゃいましたので、今
こそ改めてこの夏は絶対にクーラーを使わないことを宣言致しますわ。

山田氏もレジ袋に5円を課すなど革新的なアプローチをされた区長さんらしく斬新
かつボケ的な要素を含んだ面白い話をして下さいました。ハセベさんが渋谷区議会
で通らない細かな事案を言うと「杉並区では通るかな…」と思わせ振りに発言して
たのが笑けました。でも斬新なアイディアを次々と提案する区議さんとそれを柔軟
に採用していく区長さんがタッグを組んだ区政はそれはそれは素晴らしいものに
なるんだろうにな~としみじみ感じましたけども。

要はボランティアやエコなどの活動をしていない人達にどうやったらきっかけが
作れるか?ということをそれぞれの立場から話していたんだけど、閣下が「最近の
日本人は相手の気持ちを思いやることと相手の思っていることを察するということ
に歪みが出てきている」というようなことを言っていて、私も以前に「想像力が
ない人が増えている」と日記に書いたけどまさに同じ意見だったから納得してしま
いました。何でもかんでも自分、自分の人ばっかりだものね。日本人の奥ゆかしさ
は何処に行ったんでしょうか!?

閣下が怒ってたことのひとつに「スーパーマーケットで買物して買ったものをカー
トに乗せて駐車場に移動して自分の車に積んで、そのカートをそのまま置いていく
ヤツがあまりにも多い!」というのがあって、閣下は渋々ながら放置されたカート
を自分が使ったカートと一緒に置き場に移動してるそうで、私もずっとそうしてた
ので妙に嬉しくなってしまいました。なんで使ったモノを決まった場所に返却出来
ないのかね?幼稚園で習う基本中の基本だと思うんですけど…。

あと「買物してる奥さんを待ってるのか知らないけど、クーラーガンガンの車内で
エンジンを掛けたままで居るオヤジ!外で待ってろ!!」とも言ってて、これは少し
耳が痛かった。ついつい予定の時間より早く着いてしまったりするとアイドリング
したままで時間調整したりすることがあるので、今後は改めないといけないなと
思いましたね。気を付けてるつもりでも思わぬところで非常識なことをやってしま
ってるってこともあるんですな。っつうかスーパーマーケットネタが多い閣下に
軽く複雑な気持ちになったんですけど~…正直想像したくないっす。

最後にコメントを求められた時にも「今でもスーパーマーケットのような不特定
多数の人が居る場所にはマスクをして行っている」と言っていて、新型インフル
エンザの猛威を忘れてはいけないということを力説してたけど、内心「またスーパ
ーの話かよ!?」とツッコミを入れていた私でした。変なところに引っ掛かって素直
に教えを聴けない私でゴメンナサイ。でも毎日のアルコール消毒で新型インフル
エンザには掛からない自信があるからマスクしなくても大丈夫なので御心配なく。

それにしても進行役の青年会議所の人のキャラが若干掴みどころがない感じで、
パネリストへの質問がフワっとした感じだったりするのに強引に筋道を作ろうと
したりして気持ち悪い空気になりそうなことが多々あったんだけど、気配り悪魔は
いかなる人間よりも空気を読めるので質問したりツッコミ入れたり説明したり笑い
を獲ったりと上手に流れを作っていってました。予定の時間を30分押すという御愛
嬌はありましたけど進行役の人はかなり閣下に助けられていたと思われます。終演
後、幸さんと「閣下が出てなかったらどんなことになってたんだろうね?」と思わ
ず苦笑してしまいました。結果的にはナイスキャスティングだったんでしょうね。

またしても閣下のゴイスさに脱帽です…参戦して良かったです。これだからワケの
判らない内容でも生でお目に掛かれる機会があるのならば何処へでも行ってしまう
気力が湧いてきてしまうのです。次にお目に掛かれるのは本業の歌ツアーになるの
かな!?はあ~待ち遠しいですわ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索