三宅まにあ。

2001年11月6日
14時過ぎに起床。急いで身支度してタクシーで福岡
空港へ向かう。今日は三宅弘城さんが出るナイロン
100℃「ノーアートノーライフ」を下北の本多劇場
に観に行く為に帰京するのです。

ANAの機内のオーディオサービスで兄が60分番組の
パーソナリティーを務め、兄の曲だけを流してる
チャンネルがあり、興味深く聞いた。初めての飛行
機体験は鹿児島からどっかに行く家族旅行で、小学
生の藤井兄弟はずっと窓の外を見ていたそうだ。
カワイイじゃん…

羽田に着き、京急→山手線→小田急線を乗り継いで
下北に18時過ぎに到着。お店を見て周りたかったん
だけど、今日の宿も明日の飛行機も押えてなかった
ので、ファーストキッチンでミルクレープを食べ
ながら携帯サイトで予約を入れた。便利な世の中に
なったもんですわ。実質、家出中なので東京の実家
には泊りたくないので、新宿3丁目のホテルを予約
したわけでございます。

本多劇場に着き、入口で渡辺いっけいさんを見まし
た。テレビで見るより男前だったよ。で、早速
パンフを買って、熟読していると直江嬢が合流。

程なくして開演。話の中心人物は芸術家を志しパリ
に渡った日本人達で、男優しか出てこないんです。
山崎一さんや温水洋一さんなども出てて、舞台を
引き締めてました。作・演出のケラさんの作品は
私的に当たり外れがあるんだけど、今回は当たり!
あっという魔に終ったって感じかな。

三宅さんがサイドを刈り上げてて若くなってた。
すごいステキだった。どういう契約になっている
のかわからないけど、最近の三宅さんは大人計画
預かりみたいだけど、古巣(?)のナイロンでの舞台は
安心して観られた。役柄もいつものナイロンの感じ
だったし…でも私は三宅さんの役者としての懐の
深さを追求していきたいんだけどね。

終演後、ロビーでケラさんを見た。痩せた?相変ら
ずのオーラは維持してたね。

で、直江嬢と駅近くの店で会食。家出のきっかけや
仕事の話とかを聞いてもらって発散。直江嬢も発散
したいことあると思うんだけど、ついつい独走して
しまう。申し訳なかね…

24時近くに解散。私は予約したホテルに向かった。
地図を見誤って新宿2丁目に行ってしまい、久々に
発展場を目撃。思わずマッ○ーを探した…
ホテルは新宿5丁目でございまして、到着したものの
かなり古い感じの哀愁が漂ってまして、せつなかっ
たです。ツインのシングルユースですからね、ここ
で何しろ!っちゅう話です。仕方ない、家出中なの
ですから。

で、就寝。は〜せつない。でも楽しい。どっちや
ねん!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索