ためいき…

2002年6月17日
11時に目覚まし時計の音で目覚める。しかし起きれ
ずに、お布団の中でウダウダしていた。さすがに
12時近くになって重い身体を引きずるようにして
なんとか起きて、身支度をした。

13時少し前に家を出て、13時10分に編集室に到着。
今日は白完編集の日です。まだ前の作業が残ってた
みたいで、編集マンをお待たせしてなくて良かった
と一安心。そのまま作業に入りました。今日は既存
の企画なのですが、昨日の収録で重要な素材が撮れ
てなかったというアクシデントもあり、多少不安を
抱えつつの状況…

ただ尺の配分がわかってるので、勘に頼りつつ順に
繋いでいきました。幸いにも補助的な素材がなか
なか意味のあるシーンを捉えていたので、多少の
違和感はありつつも、ストーリーを展開させるには
事足りていたのが助かりました。これは不幸中の
幸いというか、司会のツッコミさんが補助的に撮影
していたカメラに向って様々なアピールをしてくれ
てたのが功を奏した結果なので、愛は感じなくとも
感謝の気持ちは素直に持てました。

途中でミキサーさんが作業部屋を通過されてご挨拶
出来ました。でも今日は集中力に欠けていると自分
で認識してたので、かなり強引にモニターを凝視
していた為、話し掛ける余裕もありませんでした。
まあ服装が、ジーンズにグレーのTシャツ姿だった
というのはチェックしましたけど…(苦笑)

作業途中で、先日バーベキューでご自宅にお邪魔
した編集マンが挨拶に来てくれて、お礼を言った。
旨かったもんな〜!あの後の残りのお肉の行方を
聞くと「あれから食卓に肉が出てないな…」との
こと。結構、外食の多いご家庭らしく、かえって
お邪魔したことが奥様の負担になってたんではない
か?と気配りのA型は少し申し訳ない気持ちになって
しまいました。あの食べ物の量は気合入ってたもん
な…

1本化したところで5分オーバー。もう拘りなくバン
バンとカットして、楽勝で完尺。しかし、オープニ
ングで軽く今日のダイジェストを流しているんだけ
ど、狙っている画がなくて苦労した。やっぱり福岡
にはバラエティが撮れるカメラマンが少ないことを
改めて実感。

VHSテープにコピーしてもらい、20時30分に編集室
を後にしました。コンビニでワインを調達し帰宅。
『空から降る一億の星』を見た。もう大詰めです。
途中で挫折しそうになりながら、なんとかラスト
まで期待感を持って見れたよ。予想通りの展開に
軽い落胆と安心感を抱きつつ最終回まで繋いでくれ
ました。来週が実に楽しみです。安易に誰かが死ぬ
のだけはカンベンして欲しいけどね…

それからサッカーを見てから『あいのり』を見た。
ウサン臭さを感じつつも見てしまうのね…これぞ
企画の強さです。どうなっちゃうのか、結局この
3人で来週まで引っ張っちゃうんだから上手いわ。

で、そんな感心モードで自身の作る番組のオンエア
を見てみた。時間帯もヒドイけど、内容もよくない
な。ここ最近の収録の時に司会さんが流してるなと
感じることが多いんだけど、よく考えると作り手の
私も以前ほど執着してなくて適当に編集している感
は否めない。完全に悪い方向へ歯車が回ってる気が
するな…司会かDを代えないと無理かもね。私は
いつでも代われる気はあるんですけど。

早く首脳陣にこの状況に気付いて頂けないかしら?
首脳陣にいく前に周りでフォローするヤツらがバカ
だから一向に上に話が上がらないのが原因なんです
けどね…雇われDの哀しい性ですわ。改善出来る術
はないもんなのかね。ふ〜…(+_+)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索