かなりの二日酔いで目覚め、なんとか胃に流し込ん
でみたものの、全てを吐いてしまう状況で愛車で
外出。気持ち悪〜っ!

13時30分の開場ギリギリにラフォーレミュージアム
原宿に到着。今日は待ちに待った‘空飛ぶ雲の上
団五郎一座’の旗揚げ公演『アチャラカ再誕生』を
観に来たのです。一緒に観るはずの構成作家の女性
は開演時間ギリギリになるとの連絡を受けた。

今回は整理番号付きの自由席なので、開場時間に
間に合い、そこそこの座席を2席確保出来ました。
チケットの争奪戦が凄かったので、当日券待ちの列
を長く出来てて、立ち見でギッシリって感じでござ
いました。そうこうしていると作家さんが合流し
開演。

ある一座のお話でショートコントの羅列なんだけど
そのコントが楽屋話と実際の舞台上で行われている
芝居という設定で全体的には筋が通ってるのです。
次々と場面や衣装が変わっていくのはスゴイな〜と
思いましたね。

三谷幸喜さんが出て来た瞬間に客席からどよめきと
笑いが起こったのにはビックリ。出て来ただけで
笑いが取れるのは片桐はいりさんか三谷さんかって
感じかも。演技なのか素なのかわからない微妙な
台詞まわしが非常に面白かった。やっぱり達者だわ
三谷さん。

あとはくりぃむしちゅーの上田さんのツッコミの
素晴らしさに感動。三村さんに次ぐセンスを持って
ると思った。三宅さんやみのすけ、YOU達の何気ない
仕草に容赦なくツッコミを入れて笑いに持ってって
しまうの。また三宅さんが小ボケを連発してて、
それをちゃんと拾ってくれるから思わずニヤッと
してしまったら「素になってんじゃねぇよ!」と
またツッコミ入れられて、思わずうつむいてしまっ
た三宅さんがとても可愛かったけど…

YOUの細さにも驚いた。でも可愛かったぁ…演者さん
皆が素晴らしいので途中で飽きることもなく、あっ
という魔の2時間でした。次回作も是非観たいな〜、
チケット獲れるか心配だけど…

開演前に作家さんに「三宅弘城って役者のファン
なの」と話してて、終演後にどの役をやってた人が
三宅さんかを説明すると「たぶんそうだろうなと
思った、すごく演技が上手だったもん…」と言って
くれて、かなり嬉しかった。今回もステキだった
もの〜、三宅さん。貰ったチラシによると10月から
三宅さんがレギュラー出演するドラマが始まるらし
い。またビデオテープ買い貯めしとかなきゃ!

車内で芝居の感想などを話しつつ、六本木プリンス
に行き、最上階のラウンジでデザートブッフェを
楽しみました。とりあえず二人共お腹が空いていた
ので、全種類のケーキを取り分けてもらい、更に
オススメだというクレープもオーダーしてみた。
で、夕陽を見ながらケーキとお茶を頂いた。思わず
「私達小マダムみたいじゃない?」と笑ってしまっ
た。

「原宿でお芝居を観て、六本木のホテルのラウンジ
でお茶して参りましたの。オホホ…」

実際はいい歳して嫁にいけないオンナとバツイチの
オンナでございます。どこがマダムじゃ!あ〜マダ
ムになりたひ…(←心の叫び)
まあ彼女は元ダンナとよりが戻りそうで着々と準備
に入っているらしいのでマダム復活はそう遠い日
ではないけど。

彼女の担当している番組でディレクターを探してる
そうで打診された。実はフリーになって初めて担当
させてもらった番組がその番組の元になっていて
興味はあるんだけど、今更同じような番組をやる
のが自分にとって意味があることなのかな?とちと
疑問でもあるのです。スタッフも会社に居た時の
元同僚が入ってたりして、新鮮味を感じないんだよ
な。

もう歳なんで、何か新しいことを始める時に勢いと
いうかワクワク感というか、後押ししてくれる何か
がないと踏み出せないんだと思う。その何かが欠け
てるから率先して引き受けようって気にはならな
かった。いちおう答えは保留にして、彼女を仕事場
に送り届け、帰宅した。

今日の夕飯はすき焼きです。あんまりケーキが消化
されてないので少ししか食べられなかったけど
ウマウマでした。芝居観て笑って、美味しいケーキ
とすき焼きを食べて、白ワインで酔っ払って、大変
幸せで充実した1日でございましたとさ。でも朝は
二日酔いで吐いてました。懲りねぇな…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索