恐るべしグルメ小学生。
2003年1月12日今日は両親を乗せて父の車で千葉県の佐倉と
いう所に行った。母方のおじいちゃんとおばあ
ちゃんのお墓参りです。
昨年の正月、家出中だった私は家族が新春旅行
で四国に行ってるスキを狙って実家に帰省して
て、一人で何もすることがなかったので尚仲間
の石橋姉妹が「正月には墓参りに行く」という
話を思い出し、一人ドライブ気分で佐倉まで
墓参りに行ったのでした。でも着いたのが日暮
れ間近で閑散とした墓地に風に揺れてガタガタ
と音を立てる塔婆にビビリまくり、ダッシュで
水を汲んで、ダッシュで墓石まで行き、急いで
お花を取替え、お線香を焚き、拝んで帰って
きたっけな…滞在時間は3分強位だったと思い
ます。慣れないことはするもんじゃないなと
しみじみ思ったもんでした。
まあ今年は家族仲良く墓参出来てなによりで
ございます。途中で成人式の祝賀会場の近くを
通り掛り、相変わらず金髪とか茶髪の兄ちゃん
は白の紋付なんだなぁと変な納得をしてしまい
ました。あれって貸衣装だよね?結婚式で着る
かも知れないって仕立てたりはしないよな…
毎年やんちゃな子達にレンタルされる白の紋付
の立場って一体!?
軽くドライブ気分でウキウキのままお寺に
到着。子供の頃から何故かお墓参りが好きで
知らないお墓に手を合わせて何日も熱を出した
りした経験もある程です。なんか落ち着くと
いうか雰囲気が好きなのかも。ただし昼間に
限りますけどね。
無事に墓参を終え、途中のうどん屋さんで昼食
を摂り、お天気だったわりにはルートが良かっ
たのか渋滞にも遭わず帰宅。初詣客の為、鎌倉
や成田山周辺は渋滞だとか。で、その後は家で
まったりと過ごしておりました。
夕飯は両親とふぐを食べに行こうと計画を立て
ていて新しく出来た店の個室を予約してたん
だけど、なんだか話の流れから兄貴の家族も
一緒に参加することになり、店に連絡を入れる
とテーブル席2席で対応してくれるということで
予約時間に店に向かった。
初めて訪れる店で思っていたより高級感溢れる
感じで軽く引いた。予約の名前を告げると個室
の大部屋を空けて下さったそうで皆でテーブル
を囲めるようにしてくれて有難かった。細かい
気遣いが嬉しいもんです。さすが敷居の高そう
な店だわ…
オーダーはもちろんふぐ中心。子供達にはお子
さま寿司で満足してもらう方向だった。焼き
ふぐと焼き白子、ふぐ刺しにふぐの唐揚げ、
ふぐちり、父と兄貴とはひれ酒と、まさにふぐ
三昧!私は相変わらず白ワイン1本従えてました
けどね…(笑)
いざ料理が運ばれてくると子供達の食に対する
本能に驚かされましたね。白子焼きに舌鼓を
打つ小学生ってどう思います?オトナは価値が
わかってるからチビチビと味わってるんですが
遠慮なくゴッソリ持ってかれましたからね。で
「どう?」と聞くと「うん、美味しい!」と無
邪気な笑顔を見せられたら文句言えませんよ。
白子ってふぐのタ○タマでっせ。小学生がそん
なに精つけてどうするっちゅうねん!
それからも子供達のあくなき食通ぶりは留まる
ことを知らず、お子さま寿司をたいらげた後も
ふぐ刺しやふぐの唐揚げにも手を出し、さすが
にちりには手は出しませんでしたが、シメの
雑炊はしっかり食べてましたね。なんか、ふぐ
ってオトナな感じでしっとり食べる感じがする
んだけど、今日ばかりは弱肉強食状態でした。
全く達成感がなかったよ…
ホントにグルメなんですよ。生牡蠣とかイワシ
のマリネとか牛タンの塩漬けとかも食べるし、
刺身には醤油をつけずに素材の味を楽しむし、
中学生になったら痛風になるんちゃうか?って
感じでね。関係ないけどおやつに納豆を食べた
りするんだよ、それもご飯とかなしで納豆オン
リーで召し上がりますから…全くグルメな小学
生ですわ。
帰宅して、兄貴一家は家に戻っていき、ウチの
中ではどちらからともなく「今度は3人でふぐを
食べに行こうね」と口々に言ってました。両親
もどうやら不本意だったようです。まあダイエ
ット中なんで丁度よかったかも〜!ってお腹
空いた…なんで外食してひもじいんだろ?
いう所に行った。母方のおじいちゃんとおばあ
ちゃんのお墓参りです。
昨年の正月、家出中だった私は家族が新春旅行
で四国に行ってるスキを狙って実家に帰省して
て、一人で何もすることがなかったので尚仲間
の石橋姉妹が「正月には墓参りに行く」という
話を思い出し、一人ドライブ気分で佐倉まで
墓参りに行ったのでした。でも着いたのが日暮
れ間近で閑散とした墓地に風に揺れてガタガタ
と音を立てる塔婆にビビリまくり、ダッシュで
水を汲んで、ダッシュで墓石まで行き、急いで
お花を取替え、お線香を焚き、拝んで帰って
きたっけな…滞在時間は3分強位だったと思い
ます。慣れないことはするもんじゃないなと
しみじみ思ったもんでした。
まあ今年は家族仲良く墓参出来てなによりで
ございます。途中で成人式の祝賀会場の近くを
通り掛り、相変わらず金髪とか茶髪の兄ちゃん
は白の紋付なんだなぁと変な納得をしてしまい
ました。あれって貸衣装だよね?結婚式で着る
かも知れないって仕立てたりはしないよな…
毎年やんちゃな子達にレンタルされる白の紋付
の立場って一体!?
軽くドライブ気分でウキウキのままお寺に
到着。子供の頃から何故かお墓参りが好きで
知らないお墓に手を合わせて何日も熱を出した
りした経験もある程です。なんか落ち着くと
いうか雰囲気が好きなのかも。ただし昼間に
限りますけどね。
無事に墓参を終え、途中のうどん屋さんで昼食
を摂り、お天気だったわりにはルートが良かっ
たのか渋滞にも遭わず帰宅。初詣客の為、鎌倉
や成田山周辺は渋滞だとか。で、その後は家で
まったりと過ごしておりました。
夕飯は両親とふぐを食べに行こうと計画を立て
ていて新しく出来た店の個室を予約してたん
だけど、なんだか話の流れから兄貴の家族も
一緒に参加することになり、店に連絡を入れる
とテーブル席2席で対応してくれるということで
予約時間に店に向かった。
初めて訪れる店で思っていたより高級感溢れる
感じで軽く引いた。予約の名前を告げると個室
の大部屋を空けて下さったそうで皆でテーブル
を囲めるようにしてくれて有難かった。細かい
気遣いが嬉しいもんです。さすが敷居の高そう
な店だわ…
オーダーはもちろんふぐ中心。子供達にはお子
さま寿司で満足してもらう方向だった。焼き
ふぐと焼き白子、ふぐ刺しにふぐの唐揚げ、
ふぐちり、父と兄貴とはひれ酒と、まさにふぐ
三昧!私は相変わらず白ワイン1本従えてました
けどね…(笑)
いざ料理が運ばれてくると子供達の食に対する
本能に驚かされましたね。白子焼きに舌鼓を
打つ小学生ってどう思います?オトナは価値が
わかってるからチビチビと味わってるんですが
遠慮なくゴッソリ持ってかれましたからね。で
「どう?」と聞くと「うん、美味しい!」と無
邪気な笑顔を見せられたら文句言えませんよ。
白子ってふぐのタ○タマでっせ。小学生がそん
なに精つけてどうするっちゅうねん!
それからも子供達のあくなき食通ぶりは留まる
ことを知らず、お子さま寿司をたいらげた後も
ふぐ刺しやふぐの唐揚げにも手を出し、さすが
にちりには手は出しませんでしたが、シメの
雑炊はしっかり食べてましたね。なんか、ふぐ
ってオトナな感じでしっとり食べる感じがする
んだけど、今日ばかりは弱肉強食状態でした。
全く達成感がなかったよ…
ホントにグルメなんですよ。生牡蠣とかイワシ
のマリネとか牛タンの塩漬けとかも食べるし、
刺身には醤油をつけずに素材の味を楽しむし、
中学生になったら痛風になるんちゃうか?って
感じでね。関係ないけどおやつに納豆を食べた
りするんだよ、それもご飯とかなしで納豆オン
リーで召し上がりますから…全くグルメな小学
生ですわ。
帰宅して、兄貴一家は家に戻っていき、ウチの
中ではどちらからともなく「今度は3人でふぐを
食べに行こうね」と口々に言ってました。両親
もどうやら不本意だったようです。まあダイエ
ット中なんで丁度よかったかも〜!ってお腹
空いた…なんで外食してひもじいんだろ?
コメント