見てる人だけわかる連ドラの話。
2003年1月20日今クールは結構連ドラを見ている。毎回見る気
はあるんだけど、いつも脱落してしまう。今は
時間が沢山あるからなんだろうけどね…(笑)
まずは月9。『空から降る一億の星』も月9
だっけ?あれは最後の方は見てたけど、初回
からちゃんと見てるのは久々だ。やっぱり何度
見ても松さんが受け付けない。あのモッチリと
した頬がダメだ。坂口くんは大好きだし、カッ
シーもいい味出してたけど(もういないけど)
松さんが出て来ると興味が半減してしまう。
なんとなく展開も読めるし、そこにどう毎年
年男の黒沢年男が絡んでくるのかに期待する
だけだな。まあ坂口くんの苦悩しつつも弱さを
出しちゃう感じも嫌いじゃない…っつうか、
むしろ好きなんで見続けることでしょう。でも
西村さんの役みたいな個人事務所に作家をあん
なに抱えちゃうタレントっているか!?
そして『熱烈的中華飯店』。これは初回の途中
から見たんだけど、すっかり引き込まれてしま
った。『王様のレストラン』みたいな感じと
いうか実に三谷幸喜ワールドに似ている。何か
で読んだんだけど、スタッフはB級香港映画を
目指したんだとか。一見チープだけど、随所に
CGとか使ってたり、船の中という限られたロケ
ーションだけにアングルが凝ってたりするのが
面白い。何気にサブタイトルにも凝ってるん
だよね。2話だったかな、倉庫にあった上海蟹が
逃げちゃって大騒動になった回が「蟹と共に
去りぬ」だった。それから個人的には鈴木京香
好きなんで無条件に彼女はイイです!コミカル
な役をやっても品を失くさないところが最高。
ひとつ気になるのは瀬戸朝香。そのままいくと
篠原涼子になりかねないので気をつけて!
『年下の男』は、賀集利樹くん目当てで見始め
ました。初回は悪っぽくて「新境地開拓か!?」
と期待したけど、結局は普通のおバカさんテイ
ストの従順な感じになって、挙句の果てに稲森
いずみとのキスシーンにガッカリ。こんなこと
なら『はぐれ刑事純情派』で留まって欲しかっ
たわ。しかし稲森いずみが普通の会社に居たら
あんなにヒドイ仕打ちはされないぞ。リアリ
ティなさ過ぎ!その分、麻生祐未のリアリティ
はあり過ぎ!!あの目の下のクマはメイク!?
一番怖いのは高橋克典と風吹ジュンの絡みです
けどね。好きだったんだけどな、高橋克典…
織田裕二レベルには昇れなかったね。どうせ
なら吉田日○子をブッキングしたらよかった
のに。中途半端なリアリティと全くないリアリ
ティの狭間で、どう展開していくのか楽しみな
作品だったりもするんだけど。「部屋取って
いいっすか!」…今なら賀集くんに言われて
みたいわ。でもバカそうだからな〜。
ちょいとブレイク…『京都迷宮案内』も『はみ
だし刑事』も見てますよ。2時間モノはもちろん
サスペンスとか事件モノとか好きなんだよね。
それにしても橋爪功さんはいい役者さんだな。
適当にいい加減な感じが素晴らしい。俳優界の
所さんみたい。柴田恭兵さん(というか昔は
ちゃん付けだった)の素晴らしさは今更語る
ことはないと思うけど。こういう渋い役者さん
が出れる現代劇を続けるテレ朝も素晴らしい!
『高校教師』は今回が「死」を扱ってるのに
前回ほど重みや暗さを感じないのは、自分が歳
をとったせいなのかな?話は野島ワールド特有
の緻密に計算された絡み合いで展開されていく
面白さは感じ取れるんだけど、それこそ誰にも
自分を投影出来ないリアリティの欠如なのかし
らね。かろうじてウルトラ京本しかいないし、
って言ってもそれでも結構年上だし。前回は
繭に投影してた自分も雛にはもう無理っす。
それでも見たいと思うのはなんでかな。実は
プールのシーンが私が行ってた近所のスポーツ
クラブで撮影してるんですね。休館日が月曜日
なんで、その日にやってるみたいで近所でも
評判です。だから見たいと思うんだって!?
ってこともないでしょう、やっぱり話が面白い
んだろうな。役者陣には全く興味が持てません
が…(あっ、唯一体育教師の大倉くんだけは
ありだけど)
で、大穴が『スカイハイ』。テレ朝のこの枠の
ドラマには縁がなかったのですが、初回を途中
から見たら面白くてハマった。なんらかの形で
殺された人が辿り着く門の前に居るのが、釈
由美子ちゃん。釈ちゃんは好きでも嫌いでも
ない私的には害のない娘なんだな。殺された人
が何故殺されたのかを回想し、それを踏まえて
その事実を受け入れて天国に行き再生を待つか
現世に漂うか、現世の人間を一人呪い殺して
地獄に落ちるか選択させるという話なのです。
初回は吉野きみ佳さんと堺雅人さんがゲスト。
堺さん、結構好きです。釈ちゃんとのドラマも
見てました。吉野きみ佳さんの旦那が堺さんで
身重の身で旦那に片想いしてた友達に殺されて
しまった吉野さんは、その友達がまんまと旦那
と新しい家庭を築くのを許せなくて、呪い殺し
て地獄に行くことを決意するのです。
でも身重の吉野さんは考えます。お腹の子供も
地獄に行くのかと…結局は友達が堺さんの子供
を出産する時を狙って友達を呪い殺し、産まれ
てきた子供を自分の子供の再生として堺さんに
育てさせる選択をし、吉野さんは地獄に向かう
のです。悪いことした人が処罰されることと
引き換えに地獄に落ちる殺されちゃった人って
構図が実に面白かった。1話完結なのも爽快です
よ。やっぱり、この枠って面白かったんだね。
ってな感じで連ドラにハマっております。実は
微妙に話題作を外してるのに意図はないんだけ
どね。そうだ!『HR』は引き続き見てますよ。
獅童くん最高!!他にオススメ作がありました
ら秘密メモにてお知らせください。
はあるんだけど、いつも脱落してしまう。今は
時間が沢山あるからなんだろうけどね…(笑)
まずは月9。『空から降る一億の星』も月9
だっけ?あれは最後の方は見てたけど、初回
からちゃんと見てるのは久々だ。やっぱり何度
見ても松さんが受け付けない。あのモッチリと
した頬がダメだ。坂口くんは大好きだし、カッ
シーもいい味出してたけど(もういないけど)
松さんが出て来ると興味が半減してしまう。
なんとなく展開も読めるし、そこにどう毎年
年男の黒沢年男が絡んでくるのかに期待する
だけだな。まあ坂口くんの苦悩しつつも弱さを
出しちゃう感じも嫌いじゃない…っつうか、
むしろ好きなんで見続けることでしょう。でも
西村さんの役みたいな個人事務所に作家をあん
なに抱えちゃうタレントっているか!?
そして『熱烈的中華飯店』。これは初回の途中
から見たんだけど、すっかり引き込まれてしま
った。『王様のレストラン』みたいな感じと
いうか実に三谷幸喜ワールドに似ている。何か
で読んだんだけど、スタッフはB級香港映画を
目指したんだとか。一見チープだけど、随所に
CGとか使ってたり、船の中という限られたロケ
ーションだけにアングルが凝ってたりするのが
面白い。何気にサブタイトルにも凝ってるん
だよね。2話だったかな、倉庫にあった上海蟹が
逃げちゃって大騒動になった回が「蟹と共に
去りぬ」だった。それから個人的には鈴木京香
好きなんで無条件に彼女はイイです!コミカル
な役をやっても品を失くさないところが最高。
ひとつ気になるのは瀬戸朝香。そのままいくと
篠原涼子になりかねないので気をつけて!
『年下の男』は、賀集利樹くん目当てで見始め
ました。初回は悪っぽくて「新境地開拓か!?」
と期待したけど、結局は普通のおバカさんテイ
ストの従順な感じになって、挙句の果てに稲森
いずみとのキスシーンにガッカリ。こんなこと
なら『はぐれ刑事純情派』で留まって欲しかっ
たわ。しかし稲森いずみが普通の会社に居たら
あんなにヒドイ仕打ちはされないぞ。リアリ
ティなさ過ぎ!その分、麻生祐未のリアリティ
はあり過ぎ!!あの目の下のクマはメイク!?
一番怖いのは高橋克典と風吹ジュンの絡みです
けどね。好きだったんだけどな、高橋克典…
織田裕二レベルには昇れなかったね。どうせ
なら吉田日○子をブッキングしたらよかった
のに。中途半端なリアリティと全くないリアリ
ティの狭間で、どう展開していくのか楽しみな
作品だったりもするんだけど。「部屋取って
いいっすか!」…今なら賀集くんに言われて
みたいわ。でもバカそうだからな〜。
ちょいとブレイク…『京都迷宮案内』も『はみ
だし刑事』も見てますよ。2時間モノはもちろん
サスペンスとか事件モノとか好きなんだよね。
それにしても橋爪功さんはいい役者さんだな。
適当にいい加減な感じが素晴らしい。俳優界の
所さんみたい。柴田恭兵さん(というか昔は
ちゃん付けだった)の素晴らしさは今更語る
ことはないと思うけど。こういう渋い役者さん
が出れる現代劇を続けるテレ朝も素晴らしい!
『高校教師』は今回が「死」を扱ってるのに
前回ほど重みや暗さを感じないのは、自分が歳
をとったせいなのかな?話は野島ワールド特有
の緻密に計算された絡み合いで展開されていく
面白さは感じ取れるんだけど、それこそ誰にも
自分を投影出来ないリアリティの欠如なのかし
らね。かろうじてウルトラ京本しかいないし、
って言ってもそれでも結構年上だし。前回は
繭に投影してた自分も雛にはもう無理っす。
それでも見たいと思うのはなんでかな。実は
プールのシーンが私が行ってた近所のスポーツ
クラブで撮影してるんですね。休館日が月曜日
なんで、その日にやってるみたいで近所でも
評判です。だから見たいと思うんだって!?
ってこともないでしょう、やっぱり話が面白い
んだろうな。役者陣には全く興味が持てません
が…(あっ、唯一体育教師の大倉くんだけは
ありだけど)
で、大穴が『スカイハイ』。テレ朝のこの枠の
ドラマには縁がなかったのですが、初回を途中
から見たら面白くてハマった。なんらかの形で
殺された人が辿り着く門の前に居るのが、釈
由美子ちゃん。釈ちゃんは好きでも嫌いでも
ない私的には害のない娘なんだな。殺された人
が何故殺されたのかを回想し、それを踏まえて
その事実を受け入れて天国に行き再生を待つか
現世に漂うか、現世の人間を一人呪い殺して
地獄に落ちるか選択させるという話なのです。
初回は吉野きみ佳さんと堺雅人さんがゲスト。
堺さん、結構好きです。釈ちゃんとのドラマも
見てました。吉野きみ佳さんの旦那が堺さんで
身重の身で旦那に片想いしてた友達に殺されて
しまった吉野さんは、その友達がまんまと旦那
と新しい家庭を築くのを許せなくて、呪い殺し
て地獄に行くことを決意するのです。
でも身重の吉野さんは考えます。お腹の子供も
地獄に行くのかと…結局は友達が堺さんの子供
を出産する時を狙って友達を呪い殺し、産まれ
てきた子供を自分の子供の再生として堺さんに
育てさせる選択をし、吉野さんは地獄に向かう
のです。悪いことした人が処罰されることと
引き換えに地獄に落ちる殺されちゃった人って
構図が実に面白かった。1話完結なのも爽快です
よ。やっぱり、この枠って面白かったんだね。
ってな感じで連ドラにハマっております。実は
微妙に話題作を外してるのに意図はないんだけ
どね。そうだ!『HR』は引き続き見てますよ。
獅童くん最高!!他にオススメ作がありました
ら秘密メモにてお知らせください。
コメント