悪。
2003年4月13日10時前に起きて身支度をし、愛車に母を乗せて
近所の小学校に行き、都知事選挙に1票を投じ
た。ドクター○松の選挙公約があまりにもイカ
れていたので思わず投票しかかったけど、結局
は順当な路線で落ち着いた。都の財源を「発明
でまかないます!」と声高に言われたら入れた
くなるよ、興味あるもの…
で、一旦自宅に戻り、愛車を置いて電車で新宿
に向かった。今日も入江雅人W1劇場「爆走
CLASH17〜吠えよストラマー〜」を観るのです。
今日の昼の部の日替わりゲストは愛すべきキ○
ガイ・清水宏氏でございます。私はこの日の
チケ獲りに保険を掛けて2口申し込んでいたの
ですが、楽勝で2口獲れてしまって、4枚GETして
ました。とりあえずヤフオクに余剰分を載せて
みましたが、他のゲストの回は入札があるのに
清水さんの回だけは全くなし。結局トホホ状態
に陥ってる時に、何気に尚仲間の淑乃さんが
入江さんフリークだということがわかり、1枚
引き取って頂けることになってホッと一安心。
で、会場前で待ち合わせてチケットをお渡しし
一緒に会場入りすることになりました。
座席に行くと麻里ちゃんは既にご着席で、ご挨
拶。いざ開演。ゲストコーナーの流れは金曜日
に見た大倉くんの時と変わりない感じだけど
扱いが違う。設定は某国営放送のお笑い番組の
オーディション会場で入江さんとゲストが逢う
って話で、大倉くんの時は「ピンポンとかで
活躍してる大倉さんがこんなオーディションに
来てる!」って軽く驚いた感じだったのに、
今回は「関わりにならない方がいいと言われて
いる清水さんだ!」って別の次元で驚いた感じ
だったのよね。まあ彼を活かすにはその方向
しかないか…と妙に納得しちまったけど。
でも贔屓目なしで大倉くんの時より笑いがあり
ました。入江さんがスタイリッシュだから対比
の笑いというか、ただ単にキ○ガイが際立って
面白かったな。他人の舞台だからかイイ感じに
力が抜けてるのも最高でしたね、今日の清水
さんは。
そんなお陰か、席が4列目だったからかはわかり
ませんが、今日は舞台に集中出来ましたね。
入江さんの細かい表情とかもわかったし、台詞
も増えててストーリーがわかりやすくなってて
2回観て良かったと実感。舞台上のパイプ椅子
ひとつで一人の役者が様々な情景を演じていく
わけで、ホントに舞台は生モノで日々変化する
ものだって一人芝居は特にわかるもんですわ。
終演後に淑乃さんに感想を伺うと、とても楽し
んでくれた様子で、更に「嫌いじゃない!」と
清水さんを評してくれました。調子に乗った私
は思わず清水さんのソロライブへのお誘いまで
していました。清水さんの芸風というか雰囲気
は好き嫌いが激しいので、少しでも琴線が触れ
た人にはキ○ガイパラダイスにお越し頂きたい
のよね。あんなに華のないキ○ガイはそうは
いないから、地道に宣伝していくしかないっす
わ。早速ソロライブのビデオをダビって差し上
げましょうかしら?(笑)
有難い気持ち一杯で新宿駅近くで淑乃さんと
別れ、麻里ちゃんと軽メシをした。麻里ちゃん
は清水宏フリークなので今日もステキな清水
さんを堪能したご様子。でも、やっぱり入江
さんのスタイリッシュな感じは体質に合わなか
ったようで眠気との闘いだったみたい。どうし
てこうも泥臭いモノにしか反応しないのかな。
っつうか、それでこそ私の友なんだよね…
しつこく「あらかわらら」の話をツッコんで
いると、最初の方こそ恥じらい気味の彼女だっ
たのに、最終的には「ららの方がカワイイじゃ
ん!」と開き直っていたところが私の友である
ことを印象付けたね…
そんな素晴らしい友の存在に感謝しつつ、駅で
麻里ちゃんとは別れ、一人赤坂に向かった。
この後、赤坂BLITZでトライセラトップスの出る
イベントを観るのです。BLITZに行くのも久々
だし、生・トライセラも久々だな。あ〜楽しみ
ですわ。唱くんの育ちが良い故の本人が気付か
ない悪が大好きっ!基本は人間の悪でっせ。
あ〜唱くん…と呟きつつ、ウルトラマンの前に
進み行く私でございました。
近所の小学校に行き、都知事選挙に1票を投じ
た。ドクター○松の選挙公約があまりにもイカ
れていたので思わず投票しかかったけど、結局
は順当な路線で落ち着いた。都の財源を「発明
でまかないます!」と声高に言われたら入れた
くなるよ、興味あるもの…
で、一旦自宅に戻り、愛車を置いて電車で新宿
に向かった。今日も入江雅人W1劇場「爆走
CLASH17〜吠えよストラマー〜」を観るのです。
今日の昼の部の日替わりゲストは愛すべきキ○
ガイ・清水宏氏でございます。私はこの日の
チケ獲りに保険を掛けて2口申し込んでいたの
ですが、楽勝で2口獲れてしまって、4枚GETして
ました。とりあえずヤフオクに余剰分を載せて
みましたが、他のゲストの回は入札があるのに
清水さんの回だけは全くなし。結局トホホ状態
に陥ってる時に、何気に尚仲間の淑乃さんが
入江さんフリークだということがわかり、1枚
引き取って頂けることになってホッと一安心。
で、会場前で待ち合わせてチケットをお渡しし
一緒に会場入りすることになりました。
座席に行くと麻里ちゃんは既にご着席で、ご挨
拶。いざ開演。ゲストコーナーの流れは金曜日
に見た大倉くんの時と変わりない感じだけど
扱いが違う。設定は某国営放送のお笑い番組の
オーディション会場で入江さんとゲストが逢う
って話で、大倉くんの時は「ピンポンとかで
活躍してる大倉さんがこんなオーディションに
来てる!」って軽く驚いた感じだったのに、
今回は「関わりにならない方がいいと言われて
いる清水さんだ!」って別の次元で驚いた感じ
だったのよね。まあ彼を活かすにはその方向
しかないか…と妙に納得しちまったけど。
でも贔屓目なしで大倉くんの時より笑いがあり
ました。入江さんがスタイリッシュだから対比
の笑いというか、ただ単にキ○ガイが際立って
面白かったな。他人の舞台だからかイイ感じに
力が抜けてるのも最高でしたね、今日の清水
さんは。
そんなお陰か、席が4列目だったからかはわかり
ませんが、今日は舞台に集中出来ましたね。
入江さんの細かい表情とかもわかったし、台詞
も増えててストーリーがわかりやすくなってて
2回観て良かったと実感。舞台上のパイプ椅子
ひとつで一人の役者が様々な情景を演じていく
わけで、ホントに舞台は生モノで日々変化する
ものだって一人芝居は特にわかるもんですわ。
終演後に淑乃さんに感想を伺うと、とても楽し
んでくれた様子で、更に「嫌いじゃない!」と
清水さんを評してくれました。調子に乗った私
は思わず清水さんのソロライブへのお誘いまで
していました。清水さんの芸風というか雰囲気
は好き嫌いが激しいので、少しでも琴線が触れ
た人にはキ○ガイパラダイスにお越し頂きたい
のよね。あんなに華のないキ○ガイはそうは
いないから、地道に宣伝していくしかないっす
わ。早速ソロライブのビデオをダビって差し上
げましょうかしら?(笑)
有難い気持ち一杯で新宿駅近くで淑乃さんと
別れ、麻里ちゃんと軽メシをした。麻里ちゃん
は清水宏フリークなので今日もステキな清水
さんを堪能したご様子。でも、やっぱり入江
さんのスタイリッシュな感じは体質に合わなか
ったようで眠気との闘いだったみたい。どうし
てこうも泥臭いモノにしか反応しないのかな。
っつうか、それでこそ私の友なんだよね…
しつこく「あらかわらら」の話をツッコんで
いると、最初の方こそ恥じらい気味の彼女だっ
たのに、最終的には「ららの方がカワイイじゃ
ん!」と開き直っていたところが私の友である
ことを印象付けたね…
そんな素晴らしい友の存在に感謝しつつ、駅で
麻里ちゃんとは別れ、一人赤坂に向かった。
この後、赤坂BLITZでトライセラトップスの出る
イベントを観るのです。BLITZに行くのも久々
だし、生・トライセラも久々だな。あ〜楽しみ
ですわ。唱くんの育ちが良い故の本人が気付か
ない悪が大好きっ!基本は人間の悪でっせ。
あ〜唱くん…と呟きつつ、ウルトラマンの前に
進み行く私でございました。
コメント