今日は東京厚生年金会館に『CLASSIC ROCK JAM 』を観に行った。
このイベントも今年で10周年か…結構観に来てる方だと思う。
あんまり洋楽に詳しくないんだけど、聖飢魔?構成員が出るから
観に来るって感じで始まって、今ではこのイベントの常連のミュ
ージシャンが楽しみだったりするんだな。まあ大体、閣下はラス
トの方に出てくるからそれまでの繋ぎというか、地味に他のミュ
ージシャンでテンションを上げていって閣下の登場でMAXを迎える
というのが私のCRJの楽しみ方とも言えるでしょうか。

それが今年はどうでしょう…1曲目から登場ですよ。全く心の準備
が出来てないからアラばかりを探す、探す。

「なんなの、その髪型!?」
「衣装、微妙…」
「ちっちゃ!」

しかし歌声を聴いていくうちにウットリしちゃうわけで「やっぱ
り歌ってる閣下が一番好きだな…」と改めて実感したわけなんで
すけども。♪WE WILL ROCK YOUと♪ACHILLES LAST STANDを朗々と
歌い上げてハケていきました。その後はちょっと退屈しちゃいま
したが、前の席のお嬢さん方がラクリマのファンだったようで
寺田恵子が「SHUちゃん!」と呼び込んだと勘違いして大喜びして
たのにSHUSEとは似ても似つかない「俊ちゃん」こと石川俊介氏
(元・ゼノン石川)が登場して大ブーイングをしてたのはツボ
でした。すみませ〜ん、イケてない俊ちゃんが出て来ちゃって…
しかし俊ちゃんもヒドイね、相変わらず。グラサンがあんまに
しか見えないもの。期待してないのにグラサン外しちゃった時も
最悪。石川さん、頼みますよ〜。

更に頼みますよ〜と思ったのがルーク氏!ブーツカットのジーン
ズに綿のシャツ。地味過ぎてステージ上に居たのに気付かなかっ
たよ。あんなにキラキラしたり、羽が付いた戦闘服で輝いていた
ルークは何処にいってしまったの!?せめて革を着て下さい!!

木暮“SHAKE”武彦さんも同じような服装してたけど、全然オーラ
があったしカッコよかった。足が長いからなのかな…足が長いと
言えばPANTHERがカッコよく見えたのも足が長いせいだと思うん
だよね。顔は決して美形ではないのに革パン+肌見せ+足の長さ
で男前に見えました。ロッカーの三原則ですものね。

雷電も最初に出て来た時は健康ランドでくつろいでる客にしか
見えなかったけど、上半身裸になった途端にオーラがグッと増し
たんで肌見せもポイント高いですよ。ルークは全く着込んじゃっ
てたし、MCも普通の兄ちゃん口調で、調子に乗って歌まで唄っち
ゃって、冷静にルーク宗のちゅんたろーさんに「ジーンズは止め
るように言って下さい」と懇願しましたもんね。根強いルーク宗
の皆さんに支えられてるとは思うけど、久々に閣下宗の人間が
客観的に見た時にオーラが感じられなかったのは寂しかったから
ルークには頑張ってもらいたいと思いました。

ヒヤヒヤもののルークのMCの後を引き継いだのが坂本英三氏で
ホッとしたのは確かです。もともとMCも上手なんだけど、ロン毛
に黒革の上下(上半身はもちろん素肌)といういでたちに安心
するのです。ロッカーやな…竹内光雄も定番ですな。このイベン
トで一番安心感のあるのがこの両者でしょう。歌も上手いし、
正直観るのが楽しみなミュージシャンで、今回も楽しませて頂き
ました。

他にも元ジュディマリの恩田さんや公太さん、元・ジェイル大橋
こと大橋隆志氏、満園庄太郎さん、K-A-Zさん、外道の加納秀人
さん、ラクリマのLEVIN(昨年も思ったけどちっちゃ!)などの
男前のロッカーを堪能し、女子も元プリプリの渡辺敦子とか出て
たけどオンナには興味ないので適当に観ていた。それにしても
出演者も観客も年齢層高いよな〜。東海林のり子さんまで出て
来ましたしね…さすが10周年だわ。

色々な想いを抱えながら、出演者全員による♪ROCK AND ROLLに
突入。今回もせっせと閣下が出演者に缶ビールを配っている姿を
微笑ましく観ながら終演。ホントに気配りの出来る悪魔ですこと
…また来年も参加したいと思いましたとさ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索