今日はアブラーズの『あぶらまつり』に参加する為にCOASTに行っ
た。新木場駅で尚仲間さん達と合流し、いざ入場という時になっ
て淑乃さんが「あっ…」と呟いた。どうやら駅のコインロッカー
に身分証明書を入れてしまったらしい。『あぶらまつり』はオー
ルナイトイベントなので18歳以上であることを証明しないと入場
出来ないのです。って外見はどう見ても18歳以上であることは
明らかなんだけど条例で決まってるので証明する物を提出しない
とダメなんですね〜。

即、駅に取りに戻ってもらってる間に会場前でまったりしている
とへたれちゃんに遭遇。相変わらずオシャレさんで可愛かった。
勘違いファンの‘くのいち’にも遭遇。ネーミング通りの忍者
キャラだったはずなのに日増しにアメリカ人並みの尻から巨大化
してるにビックリ。尚仲間の由美さん曰く「宮崎アニメに出て
きそうな感じ」そのものでした。どうせなら髪型もポニーテール
じゃなくて黒柳徹子系にして頂けると笑えるんですけど…

ようやく淑乃さんが合流し入場。COASTに特別な想いを抱いている
のは私だけではないと思うんだけど、アブラーズのデビューで
喜んで、まつりでクロベエの姿に切なくなって、送る会で涙して
、2ndツアーで元気をもらって、今日は何してくれるの!?的な期待
を持って入場したよね。ぶっちゃけて言えばオールに耐え得る
体力はないから何かにすがってテンション上げていかなきゃ無理
なんだもの〜。

会場入りしてめぐっちさんとSAKUちゃんと合流。屋台の食券を
買ったり、ビールを買ってるうちに屋外に人が居ないのに気付き
フロアに行くとステージ上にアブラーズのメンバーが居ました、
それも民謡歌手並みの色違いの浴衣姿で!♪アブラ音頭の発表会
ということで進行されてましてトオル氏は赤、裕ちゃんは緑、尚
は青の地で勘亭流文字で苗字やアブラーズでの呼び名(アンバサ
ダー、アルマジロ、リットル)が染め抜かれた拘りの浴衣に笑っ
たわ〜。トオル氏は髪を結わいてて男前で、裕ちゃんはグラサン
をしてるだけで男前で、その隣りに居る尚のブサイクさには失笑
でしたけども。

物販の手ぬぐいをバンダナ風に頭に巻いてて大門グラサンしてる
んだけど全くカッコいいオーラが感じられなくて自分の歴史を
否定しそうになりました。酷すぎるよ、尚〜!はしゃげばはしゃ
ぐ程に引きました…トオル氏と裕ちゃんがあまりにもステキだっ
たので同じようにはしゃいでも何故か全てがカッコよく見える
方向にいってただけにホントに尚はヤバかった。ウットリポイン
トがひとつもなくて自然と尚仲間さん達の口が「ヒドイ…」と
動いているのも頷けた。

で、♪アブラ音頭の披露です。ワハハのセクシー寄席のメンバー
がバックダンサーで参加されてたんですが必要以上に椿鮒子さん
に食いついていた由美さんの姿に爆笑でした。まにあ過ぎるわ…
司会者、振付師、ダンサー、そしてメンバーの絡みが素だと見せ
掛けたコント仕立てになっててリハの姿を想像したら哀しくなり
ました。相当寒いことになってたに違いないわ。

まあ本番では客も優しいんでくだらないオトナの音頭に興じまし
たよ。振付を強要されたけどさすがに私は出来なかったけど。
歌詞に油ネタを織り交ぜてあったのはツボだったんで曲自体は
面白かったっすよ。♪ブ〜ラブラっていう耳に残るフレーズも
思わず口ずさんでしまいましたしね。基本的におバカさんっぽい
ことをしたがる感じはチェの時からあったテイストだから心地良
かったけど、それにしても尚は酷かったです。(しつこい…)

笑いたっぷりの第1部♪アブラ音頭の披露が終わり、第2部のアブ
ラーズライブまでフロアでまったりと過ごし、いよいよ待望の
第2部がスタート。サポートメンバーは2ndツアーの時と同じで
これもテンション上がったね〜。尚もSAXを持ったので3割増!
ただ物販のTシャツをパンツの中にインしてたは「えっ!?」と思っ
た。バックルを見せるオシャレなんだろうけど、Non Chordsツア
ーの時みたいに股が強調されてて演奏に集中出来ないんですけど
〜!股を強調したがるってどういう了見なんだよ。新婚さんの股
なんて見たくないんだよっ!薬指に指輪が復活してたし、ヤツの
ドSっぷりにクラクラきました。

とは言え、ライブは楽しかった〜!尚のCDってライブの前後しか
聴かないんだけど、アブラはヘビーローテーションだからね。
基本的に好みのサウンドなんだと思う。途中でクロベエが最後に
在籍してたバンド・WILD-Gの隈さんが加わってロックンロール色
の濃い内容になって、メンバーの根底はロックなんだなっていう
のを実感した。彼らに影響を受けてオールディーズとかを聴いた
りして育ったから根底は同じなんで奏でるサウンドが気持ちいい
と感じるんだろうなあ。

SPゲストはウィリー武田こと武田真治氏。舞台版『電車男』の
稽古で忙しいのにやっぱり来たね、真治!ホントに華があって
THE芸能人って感じがした。やっぱり一生分の華の量は決まってて
チェで使い果たしたのかな、アブラ3人衆は!?って思う位に真治の
登場でステージ上の雰囲気がグッと引き締まった感じがしまし
た。ってかアブラ3人衆はただの酔っ払いオヤジ状態でしたんで
余計に覇気のある感じがしたのかもね。

特に尚とツインSAXを吹く時とか、尚が真治に異常に接近して吹く
ので心の中で「ゴメンネ、真治…」と何度も謝りました。真治に
とって尚は憧れの人らしいので物凄く気を遣ってる感じが伝わっ
てきてるのに、思いのままに酔っ払い尚が真治に絡んでる姿が
痛々しかったのよね。MCの時にアゴに人差し指を置いて桜田淳子
の「ど〜もぉ」ポーズをとってニヤニヤしてて完全に酔っ払った
姿が最初はカワイイなって思ってたんだけど、段々とキモイ感じ
になってきて永年の尚ファンが引くんだから真治も引いてるん
じゃないかなと思ったら切なかったわ。すみませ〜ん!

かなり予定の時間をオーバーして第2部も終了。屋外に出てビール
を飲んだり、隈さんお手製カレーうどんを飲んだりしてまつりを
楽しみました。アブラメンバーも屋外に出て来たんだけどファン
が右往左往してて「放っといたれよ!」と思った。ファンもいい
歳してるんだからまつりの主旨を理解して楽しめばいいのに、や
はりメンバーに粘着質になるんだよね。ステージ上のメンバーで
納得すればいいし、近くで見れば余計に老いを感じてガッカリ
するだけなのにね…

私達は敢えてメンバーから遠く遠くへと移動して身内でまったり
と楽しみました。こんなに長い時間一緒に居る機会はないから
喋る人あり、DJのプレイを楽しみに行く人あり、会場を散策する
人ありで個人個人で行動していても最終的には何も打合せしてな
いのに一箇所に集まれるのは付き合いの長さ故かしらね。

5時前にステージ上でメンバーによる締めの挨拶がありました。尚
はほとんどニヤニヤ状態で口数が少なかったです。完全にデロン
デロンでした。こっちも眠気によるハイテンションでカワイイっ
て思ったのは不覚ですな。アブラ3rdツアーも決定だそうでもう
一杯一杯ですが行ったるわ〜!楽しい時間はやめられませんもん
ね。

アブラ音頭のCDと団扇とブロマイドの物販をまんまと買わされ、
会場を後にし解散。今年もオールに耐えられたぜ。来年もオール
に耐え得る体力をキープしていたいと思いましたとさ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索