『レ・ミゼラブル』&ファン感謝デー@帝劇。
先週、信者仲魔でさとし〜ファンのちゅんたろーさんから
ファン感謝デーのお知らせがさとし〜F.C.から届き、東山
さんも出るとのメールを頂いた。でも平日の昼公演だから
諸々の調整が必要となってくるので早々に断念していたの
でした。

しかし後日ちゅんたろーさんから「さとし〜ファンと東山ファン
の人に是非行ってもらって下さい」と言われてお知り合いの方
からタダ券を貰ったとのこと。これは行くしかないでしょう!
ということで諸々の調整をし、本日の参戦と相成りました。
会場入りすると端や後方に空席が目立ち、合点がいきました。
少しでも演者のポテンシャルを高める為に空席を埋めに来てホン
トに良かったですわ。

3日前に観たばかりなので素直に流れに身を委ねることが出来まし
たが緊張感が持続出来ず、東山さんが出てる場面ではテンション
が上がるけど出てないシーンでは何度か目を開けたまま違う世界
に意識がいってたみたいです…でも居眠りしなかったからOKでし
ょう。

ガブローシュが死ぬ直前にカバンを投げる砦のシーンでいつも
カバンがちゃんと届くか心配になるんだけど、今日はアンジョル
ラスが必死で掴んでたのにちょっと感動。演者皆で作ってる感が
伝わってきて良いシーンでした。ガブローシュと言えばカーテン
コールの時に東山さんと一緒に出てくるって印象があったんだけ
ど24日の時は東山さんが学生達と出てきて新鮮な感じがしてて、
でも今日はガブローシュと出てきたの。子役は出演時間が限られ
るから平日の夜公演のカーテンコールは出られないからなんだね
〜。納得、納得。学生と出るのもいいけどガブローシュと出る時
の方が好印象を与える気がするけど。

本編終了後、ファン感謝デーのトークショーになりました。
エポニーヌの新妻聖子さん仕切りでバルジャンのさとし〜、マリ
ウスの藤岡正明さん、そしてアンジョルラスの東山さんの4人で
展開していきました。新妻さんの実直かつキレのある仕切りが
好感持てたし、藤岡さんの若干スベリ気味の脳天気な感じも嫌い
じゃなかったかな。関西人のさとし〜と東山さんが突き抜けて
くれたらと期待したんだけど、なんとなくお行儀よく振舞ってた
のが残念でしたが。

藤岡さんがリトルコゼットの唄を、新妻さんがガブローシュの唄
を、さとし〜がマリウスの唄を歌ったのは興味深かった。各々の
曲の奥深さが浮き彫りになって面白かったっす。東山さんは歌唱
の代わりに即興で踊ってくれました。アンジョルラスがカッコ
良過ぎた為に軽く流したダンスが微妙に感じてしまったんだけど
久々の躍動感にはドキッとしました。

さとし〜が「義久」とか「よっくん」とか親しそうに呼んでたの
も面白かったな。聖飢魔?信者だったから劇団☆新感線を観に
行くようになってさとし〜の素敵さを実感出来たのにさとし〜は
退団してしまってそれからは遠くから気になる存在として気に
留めていて、久々に『シンデレラストーリー』で観たら面白さが
健在だったので安心したの。その『シンデレラストーリー』で
私は東山さんに出逢ったわけで巡り巡って出逢うべくして出逢っ
たのかな〜としみじみ思ってしまいました。それぞれの出逢い
から考えたら『レ・ミゼ』で二人が共演してることが不思議だも
のね。

感慨深い思いもありつつ新鮮に感じたり爆笑したりと楽しい時間
を共有出来ました。やっぱり来て良かった…っていうか誘って
頂いたちゅんたろーさんに大感謝で終演を迎えました。そのまま
飲みに行きたい気分だったけど諸々の調整の都合で断腸の思いで
会場で別れ、途中で夕飯の買物をして帰宅しました。色々と大変
だったけど今日みたいな東山さんを観れたことは自分にとって
財産だからこれからも精進を願いたいと思いましたとさ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索