『燻し銀河』@天王洲銀河劇場。
2008年3月26日 演劇
今日は清水宏さんが出演される『燻し銀河』を観に天王洲に
行った。本当は明日、最前列で観るはずだったんだけど数日前
にD☆DのF.C.から『CLUB SEVEN』のチケットが届いてビック
リ…Wブッキングしてるやん!やっちまった!!慌てて他の日の
チケを探すと初日である本日の3列目が出ていたので即買いした
のでした。良席が売れ残っていたことに若干心配になったりも
したけどまあ観れることになったんで結果オーライってことで。
座席に進むと客層が老若男女幅広くて2階席も埋まっていて心配
は全くの無用だった。いざ開演。
カムカムミニキーナの松村武さんの作・演出の作品なのでコメ
ディっぽいのかなと思ってたんだけど、意外とシリアスな場面が
多くて何度かストーリーから脱落し掛かった。隣りの席のご婦人
も前の席の女子学生も途中で居眠りしてたんで清水さんの出番が
少なかったら私も寝てたに違いない。場面展開も複雑なので何の
説明かわからないまま観て、半歩遅れ位でさっきの場面の意味が
理解出来て納得…みたいなことの繰り返しだった。結末としては
巧くまとまってて消化不良ではなかったのが救いでした。
清水さんは‘銀さん’という初老の刑事役でハンチングにスーツ
&コート姿がコントにしか見えなくてちょっと笑った。15年前の
未解決事件を追っているという設定なんで真面目な台詞が多い
わけなんだけど、その中でエキサイトし過ぎて暴走して笑わせる
とか地味にボケて緊張と緩和で笑わせるとか基本お笑い担当の
役割でしたね。滑舌がいいから長台詞が安心して聞けて久々に
役者・清水宏の真骨頂を見せて頂けた気がしました。狂った感じ
の目つきがとってもカッコ良かったです。
清水さんと一緒に捜査をする‘ラマン警部補’役の藤田記子さん
(カムカムミニキーナ)は好きな女優さんの一人なんだけど今回
の役も飛ばしておられました。清水さんが後ろから抱きついたり
しても全然嫉妬心が湧かない位にホントに笑いに貪欲で面白い
女優さんです。どんどんアドリブ満載で盛り上がっていくんだろ
うと想像出来ますな。藤田さんに負けないように清水さんにも
飛ばして頂きたいものです。
名前は聞いたことがあったけど初めて観た福田転球さんは想像
してたよりステキだったので見入ってしまいました。
杏さゆりさんはさほど期待してなかった分、ちゃんと演技が出来
てたんで逆に驚きました。見せ場とも言える長台詞で2回噛んだ
のに軽くイラっとしたけど可愛かったので許す。
遠山景織子さんは身体の細さにビックリした。ラリってる設定
なんで妖艶な感じがよく出てて良かったかな。
正直なところ本多劇場辺りで観たら納得のセットも銀河劇場で
観ると若干チープに感じたり、作品自体も銀河劇場の雰囲気と
ちょっと合わないかなと思ったりもしたけど、こういう機会でも
ないと銀河劇場の舞台に立つ清水さんを観ることはないと思うん
で(失礼ってか!?)観れてホントに良かったです。
終演後、出口で清水さんが8月のソロライブのチラシを配っていた
ので手渡しで頂き「行きますから!」と言って差し上げました。
もっと気の利いたことを言えば良かったけどこれが精一杯でした
…頑張った、私!10年以上も清水さんのファンなのに未だに緊張
するのは何故なんでしょう。街中で逢うとただのオッサンなのに
ね…
緊張したけど間近で清水さんを観れてテンション上がりました。
8月のソロライブも絶対行ったるぜ。シンバル漫談をやってる清水
さんも大好きだからね。今日は良いものを見せて頂きました。
楽日まで怪我なく頑張って欲しいものです。
行った。本当は明日、最前列で観るはずだったんだけど数日前
にD☆DのF.C.から『CLUB SEVEN』のチケットが届いてビック
リ…Wブッキングしてるやん!やっちまった!!慌てて他の日の
チケを探すと初日である本日の3列目が出ていたので即買いした
のでした。良席が売れ残っていたことに若干心配になったりも
したけどまあ観れることになったんで結果オーライってことで。
座席に進むと客層が老若男女幅広くて2階席も埋まっていて心配
は全くの無用だった。いざ開演。
カムカムミニキーナの松村武さんの作・演出の作品なのでコメ
ディっぽいのかなと思ってたんだけど、意外とシリアスな場面が
多くて何度かストーリーから脱落し掛かった。隣りの席のご婦人
も前の席の女子学生も途中で居眠りしてたんで清水さんの出番が
少なかったら私も寝てたに違いない。場面展開も複雑なので何の
説明かわからないまま観て、半歩遅れ位でさっきの場面の意味が
理解出来て納得…みたいなことの繰り返しだった。結末としては
巧くまとまってて消化不良ではなかったのが救いでした。
清水さんは‘銀さん’という初老の刑事役でハンチングにスーツ
&コート姿がコントにしか見えなくてちょっと笑った。15年前の
未解決事件を追っているという設定なんで真面目な台詞が多い
わけなんだけど、その中でエキサイトし過ぎて暴走して笑わせる
とか地味にボケて緊張と緩和で笑わせるとか基本お笑い担当の
役割でしたね。滑舌がいいから長台詞が安心して聞けて久々に
役者・清水宏の真骨頂を見せて頂けた気がしました。狂った感じ
の目つきがとってもカッコ良かったです。
清水さんと一緒に捜査をする‘ラマン警部補’役の藤田記子さん
(カムカムミニキーナ)は好きな女優さんの一人なんだけど今回
の役も飛ばしておられました。清水さんが後ろから抱きついたり
しても全然嫉妬心が湧かない位にホントに笑いに貪欲で面白い
女優さんです。どんどんアドリブ満載で盛り上がっていくんだろ
うと想像出来ますな。藤田さんに負けないように清水さんにも
飛ばして頂きたいものです。
名前は聞いたことがあったけど初めて観た福田転球さんは想像
してたよりステキだったので見入ってしまいました。
杏さゆりさんはさほど期待してなかった分、ちゃんと演技が出来
てたんで逆に驚きました。見せ場とも言える長台詞で2回噛んだ
のに軽くイラっとしたけど可愛かったので許す。
遠山景織子さんは身体の細さにビックリした。ラリってる設定
なんで妖艶な感じがよく出てて良かったかな。
正直なところ本多劇場辺りで観たら納得のセットも銀河劇場で
観ると若干チープに感じたり、作品自体も銀河劇場の雰囲気と
ちょっと合わないかなと思ったりもしたけど、こういう機会でも
ないと銀河劇場の舞台に立つ清水さんを観ることはないと思うん
で(失礼ってか!?)観れてホントに良かったです。
終演後、出口で清水さんが8月のソロライブのチラシを配っていた
ので手渡しで頂き「行きますから!」と言って差し上げました。
もっと気の利いたことを言えば良かったけどこれが精一杯でした
…頑張った、私!10年以上も清水さんのファンなのに未だに緊張
するのは何故なんでしょう。街中で逢うとただのオッサンなのに
ね…
緊張したけど間近で清水さんを観れてテンション上がりました。
8月のソロライブも絶対行ったるぜ。シンバル漫談をやってる清水
さんも大好きだからね。今日は良いものを見せて頂きました。
楽日まで怪我なく頑張って欲しいものです。
コメント