『あぶらまつり2008』@STUDIO COAST・その?。
何のタイミングなのかわかりませんがライブ開演20分前に一斉
に客が前に押し寄せてきて慌てて後方に下がりました。そんな
にガッつかなくても〜!こっちは自分のスペースをキープして
楽しみたい派なのでイイ感じの所まで移動してスペースをキー
プし、開演を待ちました。

まずは‘武内享とアブラーズ’がスタート。要は各メンバーが
メインでアブラーズを従えて好きなことを演るという、アブラ
ツアーの恒例のコーナーの拡大版みたいな感じで各自30分担当
するというものでした。まずは♪恋のレッツダンスの原曲を
披露してくれました。曲はほぼそのままだったけど歌詞がチープ
だったのが笑えました。やっぱり売野さんの歌詞ってプロが書く
詞なんだな〜ということを実感しました。続いて歌詞が過激過ぎ
てチェのデビュー以降封印されたというトオル氏が10代の時に
作った♪シコシコベイビーが披露されました。モロ下ネタでし
た…そりゃ封印されるわな。

結構ノリノリの曲だったんだけど、ふと横を見るとWILD-Gのライ
ブの時に微妙なモンキーダンスをしてた客が居て、リズム感が
全く感じられない独自の踊りを繰り広げていてまたもや集中出来
ず…どうやら隣りに居たスミノさんも気になっていたらしく二人
で目を合わせて失笑してしまいました。どうしたらあんな不気味
な踊りでノリノリになれるんだろうか!?変な老い方はしたくない
なと切実に思いました。

ビートルズの♪Don’t Let Me Down〜チェの♪おまえが嫌いだで
‘武内享とアブラーズ’が終了。トオル氏が歌う♪おまえが嫌い
だは今更だけど新鮮だった。新鮮過ぎてチェのライブの時みたい
にノリノリに指差す振りは出来なかったけどね。

続いては‘藤井尚之とアブラーズ’がスタート。尚はオチだと
思ってたから意外な展開でした。♪NATURALLY〜♪クローム・メタ
リックを聴きながらチェの時から今のソロアーティスト活動への
布石が出来てたんだなと改めて思い返しました。本人曰く「遂に
男前になってしまいました」との言葉通り、当時はそれはそれは
男前でしたからね。まさか数年後にグラサンがズレて見える生目
に爆笑するとは思いませんでしたが。

MCで「僕は男前で通します!」と宣言した直後の♪Blue Skyで
歌詞が飛んでた姿にバカだな〜と思いながら、こういうところが
好きなんだよな〜と思っちゃうのは歴史がなせる業なんでしょう
ね。まあ最後が♪キスの嵐だったので台無しでしたけど…なんで
♪キスの嵐を持ってくるかね!?ソロになってからの代表作とでも
思ってるのかな。ラストはガッカリだったけどコーナー自体は
尚がカッコ良かったので満足はしましたけど。

ラストは‘大土井裕二とアブラーズ’でした。まずはキャロルの
♪ルイジアンナからスタート。2曲目に入る前に自然な流れで
ベースを尚に渡してアコギを持つ裕ちゃんに「次はYAZAWAか?」
と予想したんだけど完全に裏切られ、井上陽水さんの♪東へ西へ
を披露してくれました。曲自体は好きなので聴き入っちゃいまし
たが尚がベースを弾く姿が単調だったのが悔やまれました。スピ
ーカーに足を乗せて激しい指使いでベースを弾くような曲が良か
ったなあ。

まさかの裕ちゃんのボーカルでの♪ガチョウの物語を聴けるとは
思えなかったので、その後の展開は有難かったです…この場に
まあさんが居ないのが微妙ですが。更に♪MISS アニーの証言〜
で盛り上がり、ラストはキャロルの♪ズッコケ娘でした。裕ちゃ
んはホントにキャロル&YAZAWA好きなんだね〜。影響されてキャ
ロルもYAZAWAもCD持ってるから充分楽しめましたよ。

アンコールはアブラーズとしてメンバーが再登場。♪酔いどれの
ブギウギを演奏しつつ、合間で今回のまつり参加者の紹介となり
ました。段取りをミスしてトオル氏にたしなめられ素直に「失礼
しました!」と潔く謝って進行していた尚にドキっとしました。
やれば出来る子じゃん〜。露店も完売したとかでコハ・ラさんが
ハモニカを演奏出来ることも判明して今日の晴天はサニーのお陰
だということも重なって大盛り上がりの中でまつりは終了となり
ました。

いや〜今年も楽しかったぜよ。後で聴いたところによると気持ち
悪い行動をしてた男は最前付近に居ためぐっちさんの辺りまで
進出してたとか。周りの客も恐怖を感じて距離を取るので変な
窮屈を生んでいたそうな。怖ぇ〜!転換の度に会場の外に出るん
だけど再開されるといつの間にか客の間をぬって前の方に割り
込んでてマジでキモかったんだよね。特にチェファン同士でも
ようやくライブ中の雰囲気に折り合いが付いてきたのにKYなオト
コが入られてはまつりも怖いイベントになり兼ねないっすよ。
来年は居ないで欲しいな…彼には悪いけど。

まつり自体は大満足したので楽しく帰路に着こうと会場を後に
すると階段を昇る時に足に違和感を覚えた。道路に出ると見事に
厚底サンダルの厚底が取れた…暑さで接着剤が溶けた模様です。
応急処置をしてみたけどダメで結局駅までビッコで移動。新木場
駅からタクって帰宅しました。余計な失費に軽くヘコんだけど
まつりが楽しかったからチャラだよ、チャラ。結構尚仲間さん内
で靴底が取れるのが順番にきてるな…次は誰かな!?お気を付け
あそばせ。

今年のアブラーズの活動はもうなさそうな気がしてちょっと寂し
いですが、次に逢えるのを心待ちにして新作DVDで寂しさを解消
したいと思います。今年も楽しい1日を有難う、アブラメン!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索