今日は藤井兄ライブを観に中野に行った。新宿駅前を通るのを
避けたかったので神宮球場から千駄ヶ谷駅前を通って首都高
沿いの道から甲州街道に入ろうといつもの感覚で愛車を走らせて
いたら大誤算〜!今日は神宮の花火大会の日だったのね…。
交通規制で周辺道路は大渋滞。素直に新宿駅前の渋滞にハマっ
ていた方が早かったかも!?完全にヨミを誤りました…
全く進まないんですけど〜。ようやく中野通りに入った時には
開演10分前で開演が遅れれば若干間に合うかもと思いながら走っ
ていたんだけどバスに邪魔されて全然飛ばせなくて結局7時開演
なのに7時20分に会場に到着。
会場に入るとちょうど♪わらの犬が始まって案内係の人に「次の
MCに入らないと座席までの御案内が出来ないのでここでお待ち
下さい」と言われて後方の通路で待機してました。まあ♪わらの
犬が聴けただけで内心「間に合った〜!」って感じだったです
けどね。ホントに良い曲だわ。
MCになり座席に案内されると4列目の良席にアネと美恵ちゃんが
居て軽く御挨拶。こんなに兄が近いのに始めから観れなくてちょ
っとだけ残念に思いました。どうやらDVD用の撮影が入ってる
みたいで兄のテンションが結構高くて、MCとかC.C.Lemonの時より
脈絡がない感じが増してて面白かったです。
「サンプラはチェッカーズの‘GOツアー’以来…」と言っていた
んだけど‘GOツアー’は1987年だからサンプラで兄を観たいと
思ったのは当然ですわな。因みに写真はその1987年のサンプラの
チケットです。物持ち良過ぎですか!?サンプラはまあさんとか尚
のソロライブのイメージがあるので兄を観れたのは何とも感慨
深いものがありました。なので自然とC.C.Lemonの時には座って
聴いていた曲も立って観てましたね。途中から来たにしてはかな
り集中して楽しめました。やっぱり兄のステージングは見事でし
た…まあもっとノリノリのナンバー中心だと良かったですけど。
あっという魔に終演。予備で前日の音声は録音してあったけど、
ほぼノーミスで終えたDVD撮影が入っている本日のライブに満足
そうな表情を浮かべていた兄でした。最後の挨拶が楽日の挨拶
かと思う位に安堵の気持ちを吐露していたのが笑えました。頑張
ったんだね、兄。ホントに御苦労様でした。
会場前でスミノさんと香里ちゃんと合流して御挨拶。諸々の事情
から久留米行きを断念したことを伝えてチケ代の精算に関して
軽く打合せをしました。今の状況で久留米公演に尚が出る可能性
を全く感じなかったことと皆が予約してるパックツアーに近い
ツアーの空きがなかったこと、他のツアーにしたところで翌21日
は早めに帰京しないといけないこと、6日に観た『女教師は二度
抱かれた』が予想以上に面白くて持ってる20日のチケを手放すの
が惜しくなったことetc...が重なって行かない方が良い気がして
きたのです。無理に強行して飛行機が落ちたら皆に迷惑掛けるし
ミソが付いた時点で断念すべきなのかと思いましてね。サンプラ
と同様、久留米で藤井さんを観るのは特別な意味があると感じた
んだけどまたの機会にしますわ。
久留米に行けないのは残念だけど翌週にイクスピアリで尚に逢え
るので良しとしましょう。兄は次にいつ観れるかわかりませんが
久々にガッツリ兄を堪能出来たので良い機会でございました。
ツアーは続くので引き続き頑張って頂きたいものです。
避けたかったので神宮球場から千駄ヶ谷駅前を通って首都高
沿いの道から甲州街道に入ろうといつもの感覚で愛車を走らせて
いたら大誤算〜!今日は神宮の花火大会の日だったのね…。
交通規制で周辺道路は大渋滞。素直に新宿駅前の渋滞にハマっ
ていた方が早かったかも!?完全にヨミを誤りました…
全く進まないんですけど〜。ようやく中野通りに入った時には
開演10分前で開演が遅れれば若干間に合うかもと思いながら走っ
ていたんだけどバスに邪魔されて全然飛ばせなくて結局7時開演
なのに7時20分に会場に到着。
会場に入るとちょうど♪わらの犬が始まって案内係の人に「次の
MCに入らないと座席までの御案内が出来ないのでここでお待ち
下さい」と言われて後方の通路で待機してました。まあ♪わらの
犬が聴けただけで内心「間に合った〜!」って感じだったです
けどね。ホントに良い曲だわ。
MCになり座席に案内されると4列目の良席にアネと美恵ちゃんが
居て軽く御挨拶。こんなに兄が近いのに始めから観れなくてちょ
っとだけ残念に思いました。どうやらDVD用の撮影が入ってる
みたいで兄のテンションが結構高くて、MCとかC.C.Lemonの時より
脈絡がない感じが増してて面白かったです。
「サンプラはチェッカーズの‘GOツアー’以来…」と言っていた
んだけど‘GOツアー’は1987年だからサンプラで兄を観たいと
思ったのは当然ですわな。因みに写真はその1987年のサンプラの
チケットです。物持ち良過ぎですか!?サンプラはまあさんとか尚
のソロライブのイメージがあるので兄を観れたのは何とも感慨
深いものがありました。なので自然とC.C.Lemonの時には座って
聴いていた曲も立って観てましたね。途中から来たにしてはかな
り集中して楽しめました。やっぱり兄のステージングは見事でし
た…まあもっとノリノリのナンバー中心だと良かったですけど。
あっという魔に終演。予備で前日の音声は録音してあったけど、
ほぼノーミスで終えたDVD撮影が入っている本日のライブに満足
そうな表情を浮かべていた兄でした。最後の挨拶が楽日の挨拶
かと思う位に安堵の気持ちを吐露していたのが笑えました。頑張
ったんだね、兄。ホントに御苦労様でした。
会場前でスミノさんと香里ちゃんと合流して御挨拶。諸々の事情
から久留米行きを断念したことを伝えてチケ代の精算に関して
軽く打合せをしました。今の状況で久留米公演に尚が出る可能性
を全く感じなかったことと皆が予約してるパックツアーに近い
ツアーの空きがなかったこと、他のツアーにしたところで翌21日
は早めに帰京しないといけないこと、6日に観た『女教師は二度
抱かれた』が予想以上に面白くて持ってる20日のチケを手放すの
が惜しくなったことetc...が重なって行かない方が良い気がして
きたのです。無理に強行して飛行機が落ちたら皆に迷惑掛けるし
ミソが付いた時点で断念すべきなのかと思いましてね。サンプラ
と同様、久留米で藤井さんを観るのは特別な意味があると感じた
んだけどまたの機会にしますわ。
久留米に行けないのは残念だけど翌週にイクスピアリで尚に逢え
るので良しとしましょう。兄は次にいつ観れるかわかりませんが
久々にガッツリ兄を堪能出来たので良い機会でございました。
ツアーは続くので引き続き頑張って頂きたいものです。
コメント