子供服はあなどれない。
2008年11月1日 日常 コメント (1)
いとこの子供が4日に6歳になるので誕生日プレゼント探しに行き
ました。昨年は「ポシェットを欲しがっている」と聞いてたので
小洒落た子供服の店で可愛いニットのポシェットと手袋を値札も
見ずにレジに持っていくと2万円弱もして目を疑った…高っ!
ええカッコしいなんでそのまま代金を支払ってラッピングして
もらいましたが「子供服には気を付けろ!」という教訓を学び
ましたよ。
そして今年です。「可愛い女の子らしい洋服を欲しがっている」と聞いて、絶対に
値札を見てから購入を決めようと心に誓って私一人で暴走しないようにお目付け役
で母を連れて万全の状態で出掛けました。ショッピングモールの子供服フロアを
物色し始めたんだけど、最近の子供服はよう出来とるなあ。大人顔負けの黒のトレ
ンチコートとかドクロがプリントされた革のライダースとか刺繍が入ったニットの
ポンチョとか小さいのにちゃんと縫製されてて細かい細工も施されてて感心しまし
た。
めっちゃ可愛い白のニットのワンピがあって「私の子供の頃はこういうのはチク
チクしたんだよね…」と言いながら触ってみるとあら不思議!?サラサラで柔らかい
んですけど~。商品説明を読むと‘チクチクしない最上級な毛糸を使用’と書いて
あってお値段が張るのもわかる気がしましたよ。兄貴の子供達が小さい頃に洋服を
買ってあげたりしたけど、ここまで細分化してなかった気がするから日々子供服も
変化してるんだな~と思いました。
結局、薄いピンク地に細かい花柄があしらわれている七分袖のワンピと薄いピンク
のブーツカットパンツを選びました。ワンピ単体でも着れるし、長袖のTシャツと
重ね着して袖見せしてもいいし、パンツと合わせてチュニック感覚でも着れるので
長いスパンで活用出来るかなと。いちおう値札も見ましたけど大幅に予算オーバー
でしたけどね…まあ年に1回のことだし、やっぱり可愛い服を着てもらいたいので
仕方ないっすわ。
自分には子供が居ないので現実的ではない話なんだけど、もし子供が居たとしたら
プリキュアとかキャラクターが入った服は着せたくないし、子供子供した優しい
淡い色の服よりは大人っぽい小洒落た服を着せたいかな。実際によく若い年頃の
母親が小洒落た格好をしたガキを連れてるのを見掛けると若干引っ叩いてやりたい
衝動に駆られますけど、今から子供を持つなら生活に余裕が持てる相手じゃないと
無理だなと思うのでこの先の希望は薄いかなって感じです。母は私が子供の頃に
フリフリとかピンクとか女の子らしい格好をさせたかったらしいけど私が嫌がって
たそうで「全然意見が合わなかった」って言ってて、逆に自分の子供はフリフリ
とかピンクとかが好きで意見が合わないのも腹立つからいいんですけどね。
ということで4日に届くように荷造りして発送しなくちゃだわ。似合うといいな!
ました。昨年は「ポシェットを欲しがっている」と聞いてたので
小洒落た子供服の店で可愛いニットのポシェットと手袋を値札も
見ずにレジに持っていくと2万円弱もして目を疑った…高っ!
ええカッコしいなんでそのまま代金を支払ってラッピングして
もらいましたが「子供服には気を付けろ!」という教訓を学び
ましたよ。
そして今年です。「可愛い女の子らしい洋服を欲しがっている」と聞いて、絶対に
値札を見てから購入を決めようと心に誓って私一人で暴走しないようにお目付け役
で母を連れて万全の状態で出掛けました。ショッピングモールの子供服フロアを
物色し始めたんだけど、最近の子供服はよう出来とるなあ。大人顔負けの黒のトレ
ンチコートとかドクロがプリントされた革のライダースとか刺繍が入ったニットの
ポンチョとか小さいのにちゃんと縫製されてて細かい細工も施されてて感心しまし
た。
めっちゃ可愛い白のニットのワンピがあって「私の子供の頃はこういうのはチク
チクしたんだよね…」と言いながら触ってみるとあら不思議!?サラサラで柔らかい
んですけど~。商品説明を読むと‘チクチクしない最上級な毛糸を使用’と書いて
あってお値段が張るのもわかる気がしましたよ。兄貴の子供達が小さい頃に洋服を
買ってあげたりしたけど、ここまで細分化してなかった気がするから日々子供服も
変化してるんだな~と思いました。
結局、薄いピンク地に細かい花柄があしらわれている七分袖のワンピと薄いピンク
のブーツカットパンツを選びました。ワンピ単体でも着れるし、長袖のTシャツと
重ね着して袖見せしてもいいし、パンツと合わせてチュニック感覚でも着れるので
長いスパンで活用出来るかなと。いちおう値札も見ましたけど大幅に予算オーバー
でしたけどね…まあ年に1回のことだし、やっぱり可愛い服を着てもらいたいので
仕方ないっすわ。
自分には子供が居ないので現実的ではない話なんだけど、もし子供が居たとしたら
プリキュアとかキャラクターが入った服は着せたくないし、子供子供した優しい
淡い色の服よりは大人っぽい小洒落た服を着せたいかな。実際によく若い年頃の
母親が小洒落た格好をしたガキを連れてるのを見掛けると若干引っ叩いてやりたい
衝動に駆られますけど、今から子供を持つなら生活に余裕が持てる相手じゃないと
無理だなと思うのでこの先の希望は薄いかなって感じです。母は私が子供の頃に
フリフリとかピンクとか女の子らしい格好をさせたかったらしいけど私が嫌がって
たそうで「全然意見が合わなかった」って言ってて、逆に自分の子供はフリフリ
とかピンクとかが好きで意見が合わないのも腹立つからいいんですけどね。
ということで4日に届くように荷造りして発送しなくちゃだわ。似合うといいな!
コメント