今日は閣下が出演されるタワレコでのインストアイベントに参加
する為に渋谷に行きました。C.C.Lemonホールの下の駐車場に
愛車を停め、後ろ髪を引かれる思いでタワレコに向かいました。
C.C.Lemonホールでの筋少ライブのチケを持っている私としては
開演の6時を過ぎて慌てた様子で走って来る何人かとすれ違って
心の中で「きっと間に合うから頑張って!」と祈らずにはいられ
ませんでした。
タワレコ前で信者仲魔の幸さんと合流。当選していながら別件で参加出来ないちゅ
んたろーさんの代役の幸さんはCDを購入したのに配布予定枚数終了で応募ハガキを
GET出来なかった気の毒な経験をしていたので、どんでん返しで参加出来て良かっ
たですわ。整理番号順に入場すると有難いことに良番だったので3列あるイス席を
楽勝でキープ。有難うございますぅ。残念ながら幸さんの分は空気的にキープ出来
なかったんだけど、そんなに広い会場ではないので何処からでも大して変わらなさ
そうでした。
10分程おして開演。私達は‘厳正なる抽選で選ばれた250名’なんだそうでして
(閣下)「ハズレた沢山のやつらに言ってやれ」、(客)「ざまあみろ~!」の
唱和でイベントは始まりました。イベント前に集めた客からの質問表に対して閣下
が答えるという形式で進んでいったのですが、やはり質問の中心は来年の再々集結
活動についてが多かったです。
CRJの時にルークから「国内で24本も演るって話だっけ?」と聞かれて「そんな話
してないよね?」と納得したって話をしてて、報道を見て初めて内容を知って驚い
たらしいです。再々集結活動をしようというざっくりした話はしたけど具体的な
内容はまだ決まってないそうで、来春あたりからワールドツアーをして、国内で
活動を観られるのは夏フェスとかからで、本格的には秋~冬かなって感じらしい
です。「24本も演らないんじゃない?」とおっしゃってましたが、行けても半分
だなと思ってたんで12~15本位だったら全通出来そうだから、そんなもんでお願い
したいもんです。
「ミサ会場はイスがありますか?」という質問が多かったみたいで、9月の閣下の
ソロツアーの時にイスがあるってことだけで客が大盛り上がりしてたのを引き合い
に出して「イスがあると君達は元気だよね~!」と感心しつつ「イスはあると思う
よ」との言葉に客席に安堵の空気が広がりました。「イスがあれば君達は座ったり
出来るけど、我輩は君達より10万何歳も年上なのにソデに行っても衣装替えとかで
一切座ってないからね!」と言い掛かりをつけてきたのに苦笑しました。老体に
ムチを打ってるとでも言いたいのでしょうか…悪魔は死なないから大丈夫でしょ!?
「信者からのリクエストでミサの演奏曲を決めたりしませんか?」という質問で客
に拍手で希望を聞いて下さったのですが結構リクエスト希望者が多くてビックリ。
ベスト盤みたいなミサなんて私は嫌だけどなあ…「何故この曲!?」というへそ曲が
り選曲が面白いのに。閣下も「リクエスト1位だからって敢えて演らなかったり
するかもよ。♪ANGEL SMILEがダントツ1位になったとしても絶対に演らないし…」
と言い出して大爆笑を獲ってました。エース宗はどれだけ組織票を固めればいいん
だよ!
その他にも色々な質問があって、正式には言えないけどサービス精神旺盛な閣下
なので「察しろ!」的な答え方をしていて『悪魔 NATIVITY』の第2弾がありそうな
感じと作り掛けの新曲が発布されそうな感じがしました。
途中で‘悪魔と生電話’と称するコーナーになりジェイル大橋代官と電話で繋いで
トークが始まりました。機器の都合でジェイルの声の音量を上げられないので一言
一句聴き入ろうと客席が静まり返ってたのが面白かったです。ジェイルが居た時は
難しいフレーズは「先輩お願いします!」と全てエースに弾いてもらってたんだけ
ど、『悪魔 NATIVITY』の制作にあたりエースが参加してないからエースのパート
を演奏することになったジェイルが、ややこしくてかなり苦労したという話をして
くれたのが興味深かったなあ。ジェイルなき後、ジェイルのパートはルークが担当
してきたわけでエースが居ない今回はルークの手前、エースのパートを演るしか
なかったようで苦労されたみたいです。でもルーク参加後の曲についてはジェイル
はノータッチだから、逆にインスパイアされたフレーズを弾いたそうで違いに全く
気付いてなかった私はちょっと恥ずかしかったです。限定版と通常版は新曲が入っ
てるか否かだと思ってたけど各曲のアレンジも違ってるらしくて、そちらも気付か
なくてガックリでした。いまだに深いな~、聖飢魔Ⅱ。
ジェイルとの生電話コーナーを経て、また質問コーナーになったのですが「一般
社会だと組織を離脱すると疎遠になりがちなのに再び交わっているのは何故か?」という質問に「お互いにオトナになってお互いの主張に対して理解して歩み寄れる
ようになったんじゃないか」的な発言をされていて妙に感心してしまいました。
悪魔同士のいざこざも月日が解決するだなんて、どんだけ人間ぽいのでしょうか。
舞台ソデから声だけの出演のゾット親分も居たりして、改めて構成員の仲の良さを
知れて嬉しかったです。
プレゼントコーナーでは質問表から1枚引いて国内未発売のTシャツに閣下のサイン
を入れたものを該当者に手渡しされていました。スタッフからは「ジャンケンとか
で盛り上げて!」と言われてたらしいんだけど、閣下としてはそんなのに時間を
掛けるならその分喋りたいと思われたようで、最後の最後までサービストークを
して下さいました。7時スタートで8時前には終了予定だったのを大幅にオーバー
して8時過ぎまで演って頂きました。あざ~すっ!
かなり閣下でお腹が一杯になったところで終演。幸さんと合流して軽く打合せを
して来月の閣下イベでの再会を約束して別れました。その足でC.C.Lemonホールに
戻って様子を覗っていると中から出てくる客が居て心が折れました。アンコール
だけでもと思ってたけど、それさえも躊躇してしまう程のラストもラストのあたり
だということが想像出来たので入場することを諦めました。1席無駄にして申し訳
なかったけど来月もライブがあるから今日の分まで弾けたいと思います。
やっぱり今日のイベントに参加してみて心から参加出来て良かったと思える内容
だったので選択に間違いはなかったです。閣下のやることに決してハズレはない
ね…『ココロノカケラ』以外は(←毒)。来年に向けて益々貯蓄したるで~!と強く
決意した一日でございました。
する為に渋谷に行きました。C.C.Lemonホールの下の駐車場に
愛車を停め、後ろ髪を引かれる思いでタワレコに向かいました。
C.C.Lemonホールでの筋少ライブのチケを持っている私としては
開演の6時を過ぎて慌てた様子で走って来る何人かとすれ違って
心の中で「きっと間に合うから頑張って!」と祈らずにはいられ
ませんでした。
タワレコ前で信者仲魔の幸さんと合流。当選していながら別件で参加出来ないちゅ
んたろーさんの代役の幸さんはCDを購入したのに配布予定枚数終了で応募ハガキを
GET出来なかった気の毒な経験をしていたので、どんでん返しで参加出来て良かっ
たですわ。整理番号順に入場すると有難いことに良番だったので3列あるイス席を
楽勝でキープ。有難うございますぅ。残念ながら幸さんの分は空気的にキープ出来
なかったんだけど、そんなに広い会場ではないので何処からでも大して変わらなさ
そうでした。
10分程おして開演。私達は‘厳正なる抽選で選ばれた250名’なんだそうでして
(閣下)「ハズレた沢山のやつらに言ってやれ」、(客)「ざまあみろ~!」の
唱和でイベントは始まりました。イベント前に集めた客からの質問表に対して閣下
が答えるという形式で進んでいったのですが、やはり質問の中心は来年の再々集結
活動についてが多かったです。
CRJの時にルークから「国内で24本も演るって話だっけ?」と聞かれて「そんな話
してないよね?」と納得したって話をしてて、報道を見て初めて内容を知って驚い
たらしいです。再々集結活動をしようというざっくりした話はしたけど具体的な
内容はまだ決まってないそうで、来春あたりからワールドツアーをして、国内で
活動を観られるのは夏フェスとかからで、本格的には秋~冬かなって感じらしい
です。「24本も演らないんじゃない?」とおっしゃってましたが、行けても半分
だなと思ってたんで12~15本位だったら全通出来そうだから、そんなもんでお願い
したいもんです。
「ミサ会場はイスがありますか?」という質問が多かったみたいで、9月の閣下の
ソロツアーの時にイスがあるってことだけで客が大盛り上がりしてたのを引き合い
に出して「イスがあると君達は元気だよね~!」と感心しつつ「イスはあると思う
よ」との言葉に客席に安堵の空気が広がりました。「イスがあれば君達は座ったり
出来るけど、我輩は君達より10万何歳も年上なのにソデに行っても衣装替えとかで
一切座ってないからね!」と言い掛かりをつけてきたのに苦笑しました。老体に
ムチを打ってるとでも言いたいのでしょうか…悪魔は死なないから大丈夫でしょ!?
「信者からのリクエストでミサの演奏曲を決めたりしませんか?」という質問で客
に拍手で希望を聞いて下さったのですが結構リクエスト希望者が多くてビックリ。
ベスト盤みたいなミサなんて私は嫌だけどなあ…「何故この曲!?」というへそ曲が
り選曲が面白いのに。閣下も「リクエスト1位だからって敢えて演らなかったり
するかもよ。♪ANGEL SMILEがダントツ1位になったとしても絶対に演らないし…」
と言い出して大爆笑を獲ってました。エース宗はどれだけ組織票を固めればいいん
だよ!
その他にも色々な質問があって、正式には言えないけどサービス精神旺盛な閣下
なので「察しろ!」的な答え方をしていて『悪魔 NATIVITY』の第2弾がありそうな
感じと作り掛けの新曲が発布されそうな感じがしました。
途中で‘悪魔と生電話’と称するコーナーになりジェイル大橋代官と電話で繋いで
トークが始まりました。機器の都合でジェイルの声の音量を上げられないので一言
一句聴き入ろうと客席が静まり返ってたのが面白かったです。ジェイルが居た時は
難しいフレーズは「先輩お願いします!」と全てエースに弾いてもらってたんだけ
ど、『悪魔 NATIVITY』の制作にあたりエースが参加してないからエースのパート
を演奏することになったジェイルが、ややこしくてかなり苦労したという話をして
くれたのが興味深かったなあ。ジェイルなき後、ジェイルのパートはルークが担当
してきたわけでエースが居ない今回はルークの手前、エースのパートを演るしか
なかったようで苦労されたみたいです。でもルーク参加後の曲についてはジェイル
はノータッチだから、逆にインスパイアされたフレーズを弾いたそうで違いに全く
気付いてなかった私はちょっと恥ずかしかったです。限定版と通常版は新曲が入っ
てるか否かだと思ってたけど各曲のアレンジも違ってるらしくて、そちらも気付か
なくてガックリでした。いまだに深いな~、聖飢魔Ⅱ。
ジェイルとの生電話コーナーを経て、また質問コーナーになったのですが「一般
社会だと組織を離脱すると疎遠になりがちなのに再び交わっているのは何故か?」という質問に「お互いにオトナになってお互いの主張に対して理解して歩み寄れる
ようになったんじゃないか」的な発言をされていて妙に感心してしまいました。
悪魔同士のいざこざも月日が解決するだなんて、どんだけ人間ぽいのでしょうか。
舞台ソデから声だけの出演のゾット親分も居たりして、改めて構成員の仲の良さを
知れて嬉しかったです。
プレゼントコーナーでは質問表から1枚引いて国内未発売のTシャツに閣下のサイン
を入れたものを該当者に手渡しされていました。スタッフからは「ジャンケンとか
で盛り上げて!」と言われてたらしいんだけど、閣下としてはそんなのに時間を
掛けるならその分喋りたいと思われたようで、最後の最後までサービストークを
して下さいました。7時スタートで8時前には終了予定だったのを大幅にオーバー
して8時過ぎまで演って頂きました。あざ~すっ!
かなり閣下でお腹が一杯になったところで終演。幸さんと合流して軽く打合せを
して来月の閣下イベでの再会を約束して別れました。その足でC.C.Lemonホールに
戻って様子を覗っていると中から出てくる客が居て心が折れました。アンコール
だけでもと思ってたけど、それさえも躊躇してしまう程のラストもラストのあたり
だということが想像出来たので入場することを諦めました。1席無駄にして申し訳
なかったけど来月もライブがあるから今日の分まで弾けたいと思います。
やっぱり今日のイベントに参加してみて心から参加出来て良かったと思える内容
だったので選択に間違いはなかったです。閣下のやることに決してハズレはない
ね…『ココロノカケラ』以外は(←毒)。来年に向けて益々貯蓄したるで~!と強く
決意した一日でございました。
コメント