カンコンキンシアター23『クドい!』海の世界で肺呼吸@東京グローブ座。
2010年8月11日 演劇 コメント (1)
毎年恒例のカンコンキンに行って来ました。昨年から会場が東京
グローブ座に変わったのですが、どうにも土地勘がないので早めに
家を出てみたのですがナビに促されるまま今年も道を覚える間も
なく到着。パーキングを探して彷徨いましたが意外な場所を発見
して、とりあえず停めることに。結果的に早めに到着してしまった
のでグローブ座のロビーでまったりしておりました。
直江嬢と合流して座席に進むと有難いことに2年連続最前列でございました。
あざ~すっ!て今公演ほどガッツいて観たいキャストが居ないので座席運が勿体
無いと思うのは贅沢でしょうか!?当然のようにOPで全裸のラッキィさんを至近
距離で観るのは正直キツイんですけど…まあガン見しましたけどね。やっぱり
基本はダンサーなんで適度に締まってるから見ちゃうわ~。全員でのダンスシー
ンも自然とラッキィさんを目で追っちゃうのが不思議ね…この後の本編で小学生
並みに性器の名称を連呼するのが予想出来てるのにステキに観えるのです。人間
秀でるモノがひとつでもあれば、ある程度は補えることを実感しました。
あとは毎年同じパターンの中でネタを替えていくという手法+新ネタを散りばめ
た流れになっていきました。個人的には‘ホストの花道’というずんの飯尾さん
とキャイ~ンの天野さんとのやりとりが好きなんだけど、今年もエネルギーの
平子くん演じるホスト・サトルのダンスを観れて満足しました。ウドちゃんの
女子校の先生ネタも結構笑わせてもらいましたね。ちょいちょいウラ麻里ちゃん
が出てくるのがツボでした。今井久美子さんとの関根さんの評論家役の対談も
面白かったです。麻里ちゃんの毒を上回るウラ関根さん満載でスカッとしました
ね。
新ネタの林宏美さんによる‘寺島しのぶの女優日記’も良かったです。気付けば
寺島しのぶさんって様々な評価を受けてるけど結局は「脱いでなんぼ」って匂い
がしてたもんな…よくぞネタにしてくれた!って思いましたよ。基本的にはよく
ぞネタにしてくれた!って思うことが満載の舞台なんで、今更ハイパーのりピー
とダンナとJ-WALKのモノマネ3SHOTを演ったり、天野さんがAKB48に扮した
メンバーと秋元さんを演ったり、関根さんが戦場カメラマンの渡部陽一さんの
モノマネを演ったりと時事ネタを多岐に渡って盛り込んでいるのにレアな感じが
するのかも知れません。
イワイガワのジョニ男さん主導のなぞかけコーナーでは暴走っぷりが面白かった
り『めちゃイケ』で観た飯尾さんの♪Won’t Be Longを生で観れて感動したり
若手独自の見せ場の比重が多くなってきてるのは良い傾向だと思いました。座長
はあくまでも関根さんなんで、若手が自由に演っている要所要所で出てくる重鎮
的な扱いに移行していってもいいのかなと思ったりしました。
最後は恒例の‘お白洲’でウドちゃんが「ハリウッドに進出したい」という話
から麻里ちゃんと英語で会話することになったんだけど、ウドちゃんのハッタリ
英語がヒドイことになってお腹がよじれる程に笑いまくっておりました。絶妙に
日本語の単語が入ってくるのがダメでしたね…オモロ過ぎなんですけど~!
そんなこんなで時計のアラームが鳴って強制終了気味で本編が終了。まだ会場が
移って2年目なので立場が弱いようで何としても22時終演に向かって巻きが入っ
てたみたいです。シアターアプルでの23時過ぎてのカーテンコール続行が懐かし
いなあ…。
予想外の早い時間の終演に戸惑いながらも会場を後にして直江嬢を送り届けまし
た。ミサツアーのざっくりとした打合せを終えて解散。次に逢う時にはミサが
始まってるのね…昨年のカンコンキンから思い返しても1年が経つのが早いこと
を実感したばかりだから1ヶ月なんてあっという魔でしょうね。あ~どうなる
ことでしょう!?
とにかくアンケートもちゃんと書いたので来年もカンコンキンに参戦することは
決定事項なんで日程が決まったら来年のスケジュールを即行空けとかなくちゃ
だわ!というわけで今年も笑い死にを間逃れる程に笑い疲れましたとさ。
グローブ座に変わったのですが、どうにも土地勘がないので早めに
家を出てみたのですがナビに促されるまま今年も道を覚える間も
なく到着。パーキングを探して彷徨いましたが意外な場所を発見
して、とりあえず停めることに。結果的に早めに到着してしまった
のでグローブ座のロビーでまったりしておりました。
直江嬢と合流して座席に進むと有難いことに2年連続最前列でございました。
あざ~すっ!て今公演ほどガッツいて観たいキャストが居ないので座席運が勿体
無いと思うのは贅沢でしょうか!?当然のようにOPで全裸のラッキィさんを至近
距離で観るのは正直キツイんですけど…まあガン見しましたけどね。やっぱり
基本はダンサーなんで適度に締まってるから見ちゃうわ~。全員でのダンスシー
ンも自然とラッキィさんを目で追っちゃうのが不思議ね…この後の本編で小学生
並みに性器の名称を連呼するのが予想出来てるのにステキに観えるのです。人間
秀でるモノがひとつでもあれば、ある程度は補えることを実感しました。
あとは毎年同じパターンの中でネタを替えていくという手法+新ネタを散りばめ
た流れになっていきました。個人的には‘ホストの花道’というずんの飯尾さん
とキャイ~ンの天野さんとのやりとりが好きなんだけど、今年もエネルギーの
平子くん演じるホスト・サトルのダンスを観れて満足しました。ウドちゃんの
女子校の先生ネタも結構笑わせてもらいましたね。ちょいちょいウラ麻里ちゃん
が出てくるのがツボでした。今井久美子さんとの関根さんの評論家役の対談も
面白かったです。麻里ちゃんの毒を上回るウラ関根さん満載でスカッとしました
ね。
新ネタの林宏美さんによる‘寺島しのぶの女優日記’も良かったです。気付けば
寺島しのぶさんって様々な評価を受けてるけど結局は「脱いでなんぼ」って匂い
がしてたもんな…よくぞネタにしてくれた!って思いましたよ。基本的にはよく
ぞネタにしてくれた!って思うことが満載の舞台なんで、今更ハイパーのりピー
とダンナとJ-WALKのモノマネ3SHOTを演ったり、天野さんがAKB48に扮した
メンバーと秋元さんを演ったり、関根さんが戦場カメラマンの渡部陽一さんの
モノマネを演ったりと時事ネタを多岐に渡って盛り込んでいるのにレアな感じが
するのかも知れません。
イワイガワのジョニ男さん主導のなぞかけコーナーでは暴走っぷりが面白かった
り『めちゃイケ』で観た飯尾さんの♪Won’t Be Longを生で観れて感動したり
若手独自の見せ場の比重が多くなってきてるのは良い傾向だと思いました。座長
はあくまでも関根さんなんで、若手が自由に演っている要所要所で出てくる重鎮
的な扱いに移行していってもいいのかなと思ったりしました。
最後は恒例の‘お白洲’でウドちゃんが「ハリウッドに進出したい」という話
から麻里ちゃんと英語で会話することになったんだけど、ウドちゃんのハッタリ
英語がヒドイことになってお腹がよじれる程に笑いまくっておりました。絶妙に
日本語の単語が入ってくるのがダメでしたね…オモロ過ぎなんですけど~!
そんなこんなで時計のアラームが鳴って強制終了気味で本編が終了。まだ会場が
移って2年目なので立場が弱いようで何としても22時終演に向かって巻きが入っ
てたみたいです。シアターアプルでの23時過ぎてのカーテンコール続行が懐かし
いなあ…。
予想外の早い時間の終演に戸惑いながらも会場を後にして直江嬢を送り届けまし
た。ミサツアーのざっくりとした打合せを終えて解散。次に逢う時にはミサが
始まってるのね…昨年のカンコンキンから思い返しても1年が経つのが早いこと
を実感したばかりだから1ヶ月なんてあっという魔でしょうね。あ~どうなる
ことでしょう!?
とにかくアンケートもちゃんと書いたので来年もカンコンキンに参戦することは
決定事項なんで日程が決まったら来年のスケジュールを即行空けとかなくちゃ
だわ!というわけで今年も笑い死にを間逃れる程に笑い疲れましたとさ。
コメント