~地球デビュー25周年記念・期間限定再集結~聖飢魔Ⅱ『ICBM TOUR』@千葉県文化会館。
地元の駅で直江嬢をピックアップして愛車で移動。渋滞にハマる事
なく予想以上に早く千葉県文化会館に到着してしまい、流れで無料
駐車場に愛車を停めたら何となく出られない雰囲気を感じて、その
ままツアーグッズ販売の列に並んでみて名古屋公演から発売されて
いるレトルトカレーとキーホルダーを購入してみました。グッズの
先行販売の列に並ぶというのも自分的には稀有な体験でしたが、
その後も愛車の中で5年前の再集結の時のDVDを見ながら時間を潰す
という真っ当な信者さんらしい事をしていたのが面白かったです。
仙台ミサで開演45分前から牛タン定食を食べ始めるような人と同一人物のモチ
ベーションとは思えませんな。

開場時間になり、信者仲魔のゆきさんとちゅんさんと和ちゃん先輩と合流して
会場入りしました。たぶん以前のミサツアーでここは来た事があるのでうっすら
とした記憶はあるものの「こんなに奥行きのある座席配列だったっけ!?」と造り
にちょっと面食らいました。両サイドの出っ張った2階席の方がステージに近そ
うに感じる1階席の後方だったのでね。まあ今回は参拝出来ることに意義がある
ツアーなので座席に関しては納得してますけども。

いざ開演。休養充分の御様子で閣下の歌声もイイ感じでした。ただ流れを忘れて
間奏でソデにハケた時に「何するんだっけ?」と思ってしまったと仰っていまし
たが「こういう状況の時は当たりの日かも知れないよ!」と期待感を煽るような
事を囁いて下さってドキっとしました。恒例のコール&レスポンス的なところで
客が先走ってたのに若干興醒めしたりと、盛り上がってるのに微妙な感じのまま
1部が終了。

ブッヒョの旦那の前説で始まった2部でしたが、11年前の解散ミサが千葉県に
ある東京ベイNKホールで開催されたことを強調してたんだけど、今となって思い
返せば今回のツアーのチケット争奪戦を考えるとよくぞ3Daysのチケットが獲れ
たもんだなとしみじみ感じました。と同時に解散の時には実は布教が足りてなか
ったんじゃないの?という率直な疑問を持ちました。まあ実際のところ解散して
から教義に目覚めた信者が多かったから2度の再集結に至ってるわけで恩恵を
受けているのは確かだけど、あの3日間に向けて物凄く頑張った自分が居て今が
あるからNKの話をされると自然とフィードバックしちゃうのよね。まあブッヒョ
の旦那のネズミの国のキャラモノマネに爆笑してたらセンチメンタルな気分は
吹っ飛んでましたけど。

前説が終わり大歓声の中、構成員の皆様が登場した途端にトラブル発生!ジェ
イルのギターの音が聴こえないんですけど~。ソデに引込み中々戻ってこない
ジェイルに不安を感じながら更に微妙な空気のままミサは進み、とりあえず拳を
突き上げて観ておりました。

最初のMCで閣下がトラブル発生の状況に色々な心配をした事を話してくれて、
逆にステージと客席に一体感が出てその後は盛り上がりました。ただ構成員紹介
のMCの前に「HEY、川崎~!」と閣下が言い出して一瞬「?」と思ったんだけど
単なる言い間違えに苦笑しました。何で2ヶ月も前の川崎が出てきたんだろう!?

最初の曲では石川さんのベースのチューニングが狂っていたことも発覚し、かな
りのゼウスの妨害だったようです。「チューニングを他人任せにしちゃイカ
ン!」と石川さんは自身を戒めたそうですが、リハでルークは指定された曲では
ない曲のフレーズをいきなり弾き始めて他の構成員をポカ~ンとさせたりと、
とにかく今日は不穏な空気が漂っていたみたいで閣下曰く「千葉は中途半端な
首都圏なので屋敷から来ることになるといつもより早起きになるから全体的に
眠い感じが蔓延していた」とのことでハプニングが起き易い状況だったよう
です。

で、サービス精神溢れる悪魔様ですのでトラブった曲を演奏し直して下さい
ました。今日が初ミサだったりツアー最後のミサだという客も居るでしょうから
「ちゃんとした演奏を聴いて帰ってもらいたい」という心意気に感動しました。
ホントの思い付きなので演出の都合上、完璧な登場シーンは再現出来てません
でしたが即座に対応出来るスタッフの順応性はさすが!と思いました。そのまま
の流れで後半戦に突入し本日も大団円の中、無事に終演を迎えました。色んな
意味で「当たりの日」だった気がします。参拝出来て良かったですよ。

5年前の再集結DVDを見ながら帰りも渋滞にハマることなく直江嬢とゆきさんを
地元の駅までお送りし解散。今日のミサも楽しゅうございました。日曜日に最後
の遠征があるので引き続き頑張りましょう!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索