銀座・山野楽器でのD☆Dのインストアイベントに行きたい気持ちを抑えつつ川崎に
向う私でございました。正式タイトル‘東日本大震災支援チャリティーライブ/
Hear’N AID for Japan クラシック・ロック・ジャム スペシャル『CATCH
THE RAINBOW~ロニー・ジェイムス・ディオに捧ぐ~』’を観に行くのです…って
タイトル長過ぎっ!ライブ中に閣下から説明があったのですが、元々は昨年の5月
16日に亡くなったロニー・ジェイムス・ディオ氏の追悼ライブを計画してたらしい
んだけど東日本大震災が起きたことでチャリティの要素がプラスされてタイトルも
長くなったのだとか。結局ライブ中にこの正式タイトルは閣下が1回言っただけで
誰も言わなかったっけ…覚えられるかっ!
CRJ SPと銘打ってはいますが追悼&チャリティーに配慮したのか実にシンプルな
構成で第1部の演奏陣はG.ルーク篁氏+石原SHARA慎一郎氏、B.満園庄太郎氏、
Dr.雷電湯澤氏、Key.高梨康治氏で固定され、Vo.が閣下→竹内光雄氏→西川茂氏と
流れていきました。ロニーさんの曲を歌うわけで聴き覚えの曲もあれば初耳の曲も
あったけど基本的にはハードロックなんで退屈することなく楽しめました。まあ
いきなり閣下が出てきたらそれだけでテンションが上がって表情は緩みますわな。
歌詞カードをガン見しながら歌ってたのに苦笑しつつも、やっぱり歌ってる閣下は
最高でございました。
続いての竹内光雄氏も1月のCRJで「やっぱり好みだわ…」という確認が出来てた
からまさかのこの短い間にまた確認が出来るとは思ってませんでしたが当然の結果
でやっぱりタイプでした。欲を言えば黒の革パン姿が観たかったけど、柄パンに
柄シャツを合わせてしまうファッションセンスは萌えましたわ。MCで、地元にある
ピザ屋さんの前を通り過ぎようとした時にその店のオープンテラスでピザを食べて
いる人から「みっちゃん!みっちゃん!!」と声を掛けられて、ふと目をやるとそれ
がルークだったっていう話をしてて爆笑してしまいました。ルークとは今回がそれ
以来の再会だったそうです。ルークがオープンテラスでピザを食べてる姿を目撃
してみたいものだわ…みっちゃんったら羨まし過ぎるっ!
西川氏は初のCRJ参加だそうですが、他のキャストの方々とは長い付き合いなんで
全く違和感なく素晴らしいシャウトを聴かせて下さっていて、とてもカッコ良かっ
たです。
1部が終わるといつもはプレゼントコーナーになるのですが主旨を考えてプレゼン
トコーナーはなく、ロニーさんについての話で閣下が繋ぐことになったのですが
実は閣下はあまり詳しくないとのことで‘相棒’としてルークが呼び込まれ、予期
してなかったデモルクコンビのトークコーナーが始まりました。信者としては垂涎
モノのやりとりがたまらなかったですね…片っぽは悪魔で片っぽは人間の姿なん
だけど長年連れ添った感バリバリの絶妙な間合いが面白かったなあ。
その後、2部のVo.である冠徹弥氏が呼び込まれ3ショットになったのも妙に面白か
ったです。冠もヘキサゴンファミリーになり掛けてるものね…まあ売れて欲しくは
ないけども。紳助さんが冠のことを「こんな年齢になっても真面目にまだヘビメタ
をやってることがスゴイ!」って絶賛してたんだけどCRJを観に来たらもっとビッ
クリするだろうね…冠より遥かに年上の人がまだシャウトしてるんですけど~!!!
で、3人で一笑いあって2部が始まりました。2部の演奏陣はG.白田一秀氏+K-A-Z
氏、B.寺田功一氏、Dr.宮脇JOE知史氏、Key.高梨康治氏で、Vo.が冠→寺田恵子嬢
→坂本英三氏と流れていきました。特に坂本さんはロニーさんに対して思い入れが
あるようで曲紹介の説明が実に丁寧で、今回一番主旨に合った出演者だなと思い
ましたね。
アンコールになり♪WE ROCKを全員で演ってくれたんだけどVO.が2名ずつパートを
分けて歌っていて西川さん&坂本さんはオトナの雰囲気がしてステキで、寺田嬢&
竹内光雄氏は妙にエロい感じがまた良くて、閣下&冠は完全にイロモノに見えて
笑えました。冠の高音シャウトに刺激されたのか閣下も負けじとシャウトしていて
久々に聴けて嬉しかったんだけど、若干「老体にムチ打って大丈夫か!?」と心配に
なったりもしました。明日声出るのかな?
そんなこんなで気付けば3時間の長丁場でございました。信者仲魔のさとみちゃん
やジョイさんとも御挨拶出来たし、他にも見覚えのある信者さん達も居らっしゃっ
ていて再々集結から5ヶ月経った気がしなかったです。こんな感じでまた5年後に
なるのかしらね?ファンタジー中はいつまで続くのやら…。
とりあえず明日はYouTubeでロニーさんの映像を探しながら本日の復習と追悼の意
を表してみたいと思います。
向う私でございました。正式タイトル‘東日本大震災支援チャリティーライブ/
Hear’N AID for Japan クラシック・ロック・ジャム スペシャル『CATCH
THE RAINBOW~ロニー・ジェイムス・ディオに捧ぐ~』’を観に行くのです…って
タイトル長過ぎっ!ライブ中に閣下から説明があったのですが、元々は昨年の5月
16日に亡くなったロニー・ジェイムス・ディオ氏の追悼ライブを計画してたらしい
んだけど東日本大震災が起きたことでチャリティの要素がプラスされてタイトルも
長くなったのだとか。結局ライブ中にこの正式タイトルは閣下が1回言っただけで
誰も言わなかったっけ…覚えられるかっ!
CRJ SPと銘打ってはいますが追悼&チャリティーに配慮したのか実にシンプルな
構成で第1部の演奏陣はG.ルーク篁氏+石原SHARA慎一郎氏、B.満園庄太郎氏、
Dr.雷電湯澤氏、Key.高梨康治氏で固定され、Vo.が閣下→竹内光雄氏→西川茂氏と
流れていきました。ロニーさんの曲を歌うわけで聴き覚えの曲もあれば初耳の曲も
あったけど基本的にはハードロックなんで退屈することなく楽しめました。まあ
いきなり閣下が出てきたらそれだけでテンションが上がって表情は緩みますわな。
歌詞カードをガン見しながら歌ってたのに苦笑しつつも、やっぱり歌ってる閣下は
最高でございました。
続いての竹内光雄氏も1月のCRJで「やっぱり好みだわ…」という確認が出来てた
からまさかのこの短い間にまた確認が出来るとは思ってませんでしたが当然の結果
でやっぱりタイプでした。欲を言えば黒の革パン姿が観たかったけど、柄パンに
柄シャツを合わせてしまうファッションセンスは萌えましたわ。MCで、地元にある
ピザ屋さんの前を通り過ぎようとした時にその店のオープンテラスでピザを食べて
いる人から「みっちゃん!みっちゃん!!」と声を掛けられて、ふと目をやるとそれ
がルークだったっていう話をしてて爆笑してしまいました。ルークとは今回がそれ
以来の再会だったそうです。ルークがオープンテラスでピザを食べてる姿を目撃
してみたいものだわ…みっちゃんったら羨まし過ぎるっ!
西川氏は初のCRJ参加だそうですが、他のキャストの方々とは長い付き合いなんで
全く違和感なく素晴らしいシャウトを聴かせて下さっていて、とてもカッコ良かっ
たです。
1部が終わるといつもはプレゼントコーナーになるのですが主旨を考えてプレゼン
トコーナーはなく、ロニーさんについての話で閣下が繋ぐことになったのですが
実は閣下はあまり詳しくないとのことで‘相棒’としてルークが呼び込まれ、予期
してなかったデモルクコンビのトークコーナーが始まりました。信者としては垂涎
モノのやりとりがたまらなかったですね…片っぽは悪魔で片っぽは人間の姿なん
だけど長年連れ添った感バリバリの絶妙な間合いが面白かったなあ。
その後、2部のVo.である冠徹弥氏が呼び込まれ3ショットになったのも妙に面白か
ったです。冠もヘキサゴンファミリーになり掛けてるものね…まあ売れて欲しくは
ないけども。紳助さんが冠のことを「こんな年齢になっても真面目にまだヘビメタ
をやってることがスゴイ!」って絶賛してたんだけどCRJを観に来たらもっとビッ
クリするだろうね…冠より遥かに年上の人がまだシャウトしてるんですけど~!!!
で、3人で一笑いあって2部が始まりました。2部の演奏陣はG.白田一秀氏+K-A-Z
氏、B.寺田功一氏、Dr.宮脇JOE知史氏、Key.高梨康治氏で、Vo.が冠→寺田恵子嬢
→坂本英三氏と流れていきました。特に坂本さんはロニーさんに対して思い入れが
あるようで曲紹介の説明が実に丁寧で、今回一番主旨に合った出演者だなと思い
ましたね。
アンコールになり♪WE ROCKを全員で演ってくれたんだけどVO.が2名ずつパートを
分けて歌っていて西川さん&坂本さんはオトナの雰囲気がしてステキで、寺田嬢&
竹内光雄氏は妙にエロい感じがまた良くて、閣下&冠は完全にイロモノに見えて
笑えました。冠の高音シャウトに刺激されたのか閣下も負けじとシャウトしていて
久々に聴けて嬉しかったんだけど、若干「老体にムチ打って大丈夫か!?」と心配に
なったりもしました。明日声出るのかな?
そんなこんなで気付けば3時間の長丁場でございました。信者仲魔のさとみちゃん
やジョイさんとも御挨拶出来たし、他にも見覚えのある信者さん達も居らっしゃっ
ていて再々集結から5ヶ月経った気がしなかったです。こんな感じでまた5年後に
なるのかしらね?ファンタジー中はいつまで続くのやら…。
とりあえず明日はYouTubeでロニーさんの映像を探しながら本日の復習と追悼の意
を表してみたいと思います。
コメント