聖飢魔Ⅱ~地球デビュー30周年記念・期間限定再集結~『全席死刑』TOUR@さいたま市文化センター。
20周年・25周年と期間限定で再集結してくれた悪魔さん達が
30周年の今年も再集結して下さいました。
年々信者さん達が増え続けていて、ミサの参拝券は争奪戦に
なるわけで今回も苦労しました。
今回のTOURは『全席死刑』と『続・全席死刑』という中身
の違う2パターンで繰り広げられるんだけど、未だ『続・
全席死刑』の方で入手出来ていない箇所があったりして全く
落ち着かない状況での『全席死刑』の初日なのです。

更に落ち着かないのは持ってる参拝券が最前列だということ。
瞬発力が落ちているから即座に曲を聴いても「どんな曲の構成でどんなノリを
する曲だっけ!?」と思い出せないことが多いし、事前に予習を怠りがちだから
TOURの初日は様子見程度で済ませてきました。しかし最前列で様子見は出来
ません。どうしよう?参拝券を発券してから緊張感がずっと続いていました。

腹をくくったのは1週間前でした。『全席死刑』で演奏される曲はデビュー時の
大教典(アルバムみたいなもの)から『恐怖のレストラン』までの作品から演奏
されるということで『恐怖のレストラン』から1日1枚ずつ遡って聴き始めて、
自信のない曲は何度もリピートして自分の中に叩き込んでいきました。
ラストの3日はYouTubeでミサ映像をランダムに流しながら振りの確認とかをして
初日のシミュレーションをしながら仕上げていきました。ホントにここ1週間は
寝不足の連続で追い込んできましたよ。

いざ会場に到着して客席に入ってみたものの、すぐには座席に着く気になれず
初日に物販の列に並ぶことをしたことがなかったのに、自然に長蛇の列の最後尾
に並んでいました。とりあえずパンフとリストバンドを購入して開演ギリギリに
座席に進むと一気に現実味が帯びてきて若干震えました。ノドはカラカラで軽く
飲み物で潤して静かに開演を待ちました。

程なくして構成員の皆さまが登場されて一気にボルテージが上がりました。
音が出た瞬間に自分の中のリミッターが振り切れたというか、不安要素が吹っ
飛んで笑顔しかなかったです。内容的には1週間の追い込みが利いて自分的には
8割程度まで満足いったかな。絶対に不完全燃焼で終わると思っていたから努力
は報われるんだなって改めて思いました。

っていうかね、聖飢魔Ⅱは1999年12月31日に解散するっていうことで活動してた
から最後の数年間に若かりし私は人生の全てを捧げていたわけだけど、こうも
定期検診のように再集結されるのは物凄く嬉しいことだけど古参信者としては
緊張感がなくなってたのは事実で「TOUR初日は様子見で…」という気持ちに
なってました。駄菓子菓子、今回のTOURの初日に最前列の参拝券を授けられて
初心に戻ることが出来て身が引き締まる思いがしました。

ホントにエンターテイメントなんです。演奏も歌唱も素晴らしいけど、MCでの
御新規さんへの気配りも尽くされていながらの古い発言に古参にはツボなのよね
…高橋圭三って!?

初日としてはサクサク進行していき2時間15分弱で終演。
本音を言えば閣下の聖水を浴びたかったけど、何度も目が合ったので納得しとき
ますけど。
次は仙台なので更なる復習で完璧にミサ昇天したいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索